WBC2006単語

47件
ワールドベースボールクラシックニセンロク
3.9千文字の記事
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

WBC2006とは、2006年3月3日から3月30日に行われた野球世界一を決める世界選手権大会である。

概要

出場チーム
A組 日本 日本 /  大韓民国 韓国
チャイニーズタイペイ チャイニーズタイペイ / 中国 中国
B組 メキシコ メキシコ / アメリカ合衆国 アメリカ合衆国
カナダ カナダ  / 南アフリカ 南アフリカ
C組 プエルトリコ プエルトリコ / キューバ キューバ
オランダ オランダ / パナマ パナマ
D組 ベネズエラ ベネズエラ / ドミニカ共和国 ドミニカ共和国 
イタリア イタリア / オーストラリア オーストラリア

ワールドベースボールクラシックの一番最初の大会。最初は2005年3月に開催される予定だったが、日本野球機構韓国野球委員会がMLB機構催に難色を示したため1年延期された。

中国チャイニーズタイペイ、日本韓国カナダメキシコ南アフリカ共和国アメリカ合衆国キューバオランダパナマプエルトリコオーストラリアドミニカ共和国イタリアベネズエラMLB機構が選抜した16ヶが参加。チャイニーズタイペイは当初は台湾だったが、中国からの圧チャイニーズタイペイに変更された。4チーム4組のリーグに分かれて第1ラウンドを競った。


日本王貞治監督の下、「王ジャパン」として初優勝す。メジャーリーガーイチロー大塚晶則が参加表明。他には松井秀喜井口資仁も参加を要望していたが辞退している。2005年12月5日MLB機構はメジャーリーガーが177名出場に合意したことを発表した。ただしランディ・ジョンソンホルヘ・ポサダなど所属球団が怪を恐れたために出場しなかったメジャーリーガーも多かった。

ルール

  • 投手については球数制限が設けられていて、50球以上投げた場合、次の登板中4日となる。第1ラウンドは65球、第2次ラウンドは80球、準決勝・決勝は95球となる。
  • 1次・2次のリーグ戦で順位が並んだ場合、自責点による得失点差、直接対決で勝ったか、コイントスなどで順位が決まる。
  • 延長14回までで、引き分け時の再試合は行われない。

結果

第1ラウンド

上位2チームが第2ラウンドに進出する。日本は第1ラウンドA組に入り、2勝1敗で第2ラウンドに進出した。

A組

順位 チーム 大韓民国 日本 チャイニーズタイペイ 中国 得点 失点
1 大韓民国 韓国 - 3-2 2-0 10-1 3 0 15 3
2 日本 日本 2-3 - 14-3 18-2 2 1 34 8
3 チャイニーズタイペイ チャイニーズタイペイ 0-2 3-14 - 12-3 1 2 15 19
4 中国 中国 1-10 2-18 3-12 - 0 3 6 40

B組

順位 チーム メキシコ アメリカ合衆国 カナダ 南アフリカ 得点 失点
1 メキシコ メキシコ - 0-2 9-1 10-4 2 1 19 7
2 アメリカ合衆国 アメリカ合衆国 2-0 - 6-8 17-0 2 1 25 8
3 カナダ カナダ 1-9 8-6 - 11-8 2 1 20 23
4 南アフリカ 南アフリカ共和国 4-10 0-17 8-11 - 0 3 12 38

メキシコアメリカ合衆国カナダが2勝1敗で並んでいたが、失点が多かったカナダが敗退した。

C組

順位 チーム プエルトリコ キューバ オランダ パナマ 得点 失点
1 プエルトリコ プエルトリコ - 12-2 8-3 2-1 3 0 22 6
2 キューバ キューバ 2-12 - 11-2 8-6 2 1 21 20
3 オランダ オランダ 3-8 2-11 - 10-0 1 2 15 19
4 パナマ パナマ 1-2 6-8 0-10 - 0 3 7 20

D組

順位 チーム ドミニカ共和国 ベネズエラ イタリア オーストラリア 得点 失点
1 ドミニカ共和国 ドミニカ共和国 - 11-5 8-3 6-4 3 0 25 12
2 ベネズエラ ベネズエラ 5-11 - 6-0 2-0 2 1 13 11
3 イタリア イタリア 3-8 0-6 - 10-0 1 2 13 14
4 オーストラリア オーストラリア 4-6 0-2 0-10 - 0 3 4 18

第2ラウンド

A組

順位 チーム 大韓民国 日本 アメリカ合衆国 メキシコ 得点 失点
1 大韓民国 韓国 - 2-1 7-3 2-1 3 0 11 5
2 日本 日本 1-2 - 3-4 6-1 1 2 10 7
3 アメリカ合衆国 アメリカ合衆国 3-7 4-3 - 1-2 1 2 8 12
4 メキシコ メキシコ 1-2 1-6 2-1 - 1 2 4 9

第2ラウンドA組での日本アメリカエンゼル・スタジアム・オブ・アナハイム)でのデービッドソン審判員による判定問題が起きた。日本アメリカの8回表に、日本側攻撃で西岡剛タッチアップを行った際、二塁塁審がセーフとしていたところ、球審のボブ・デービッドソンによって覆された。この試合は3-4で敗れた。アメリカメディアでもひどい判定だと批判されている。

問題のシーン

同じくA組のメキシコアメリカでもデービッドソンが審判を担当し、メキシコ選手が放った本塁打二塁打に覆される判定を下したことによりメキシコ選手たちが奮闘し、2-1で勝利日本アメリカメキシコは1勝2敗で並んでいたが、チーム間の失点率が低かったことにより日本はまさかの準決勝進出となる。

B組

順位 チーム ドミニカ共和国 キューバ ベネズエラ プエルトリコ 得点 失点
1 ドミニカ共和国 ドミニカ共和国 - 7-3 2-1 1-7 2 1 10 11
2 キューバ キューバ 3-7 - 7-2 4-3 2 1 14 12
3 ベネズエラ ベネズエラ 1-2 2-7 - 6-0 1 2 9 9
4 プエルトリコ プエルトリコ 7-1 3-4 0-6 - 1 2 10 11

ドミニカ共和国キューバが2勝1敗で並んでいたが、試合でドミニカキューバに勝っていたことからドミニカ1位となった。

決勝トーナメント

準決勝 決勝 優勝
日本 日本 6 日本 日本 10 日本 日本
大韓民国 韓国 0
キューバ キューバ 3 キューバ キューバ 6
ドミニカ共和国 ドミニカ共和国 1

日本

準決勝では韓国と対戦。ここまで韓国に2連敗していたが、代打で出場した福留孝介が2ランホームランを打って先制。この時の実況は生き返れ福留!と叫ばれていた。福留のホームランをきっかけに猛攻で5点を先制し、6-0で下し、決勝に進出した。

キューバ

準決勝ではメジャーリーガーのいるドミニカ共和国と対戦。6回にユリエスキ・グリエルエラーしたことでドミニカが先制したが、7回にグリエルヒットで出塁すると内野ゴロで同点に追いつくと、3-1で逆転に成功。2点リードを守り切り、決勝に進出した。

決勝戦

日本キューバキューバ先発ビショアンデリ・オデリンは制球が定まらず、四球死球日本が2点を先制。今江敏晃センター前にタイムリーヒットを放ち、1回表に4点を先制した。日本先発松坂大輔はエドゥアルド・パレにホームランを浴びて1点を返された後は抑えて、4回1失点の好投でマウンドを降りた。8回裏に藤田宗一フレデリク・セペダに2ランホームランを浴び、6-5と1点差となる。9回表にはイチローライトヒットで二塁走者の川﨑宗則捕手タッチを搔い潜って7点を獲得。右手と称された。さらに福留のタイムリー小笠原道大犠牲フライで10-5の5点差とした。9回裏のマウンドには大塚晶則が上がり、1点を献上したが二者連続でゲームセット。10-6でキューバを倒し、初代王者にいた。

日本のスコア

リーグ 日付 対戦相手 結果 場所
1次リーグ 3月3日 中華人民共和国 中国 ○18-2 東京ドーム
3月4日 チャイニーズタイペイ チャイニーズタイペイ ○14-3
3月5日 大韓民国 韓国 ●2-3
2次リーグ 3月12日 アメリカ合衆国 アメリカ合衆国 ●3-4× エンゼル・スタジアム・オブ・アナハイム
3月14日 メキシコ メキシコ ○6-1
3月15日 大韓民国 韓国 ●1-2
準決勝 3月18日 大韓民国 韓国 ○6-0 ペトコ・パーク
決勝 3月20日 キューバ キューバ ○10-6

大百科に記事のある出場選手一覧

ア行 カ行 サ行
タ行 ナ行 ハ行
マ行 ヤ行 ラ行
ワ行

表彰

MVP
ポジション 選手名 所属球団
投手 松坂大輔 日本 日本 西武ライオンズ
ベストナイン
ポジション 選手名 所属球団
投手 松坂大輔 日本 日本 西武ライオンズ
ヤデル・マルテ キューバ キューバ ロスレオネスインダストリアレス
賛浩 大韓民国 韓国 サンディエゴ・パドレス
捕手 里崎智也 日本 日本 千葉ロッテマリーンズ
一塁手 李承燁 大韓民国 韓国 読売ジャイアンツ
二塁手 ユリエスキ・グリエル キューバ キューバ ガジョス・デ・サンクティ・スピリトゥス
三塁手 エイドリアン・ベルトレ ドミニカ共和国 ドミニカ共和国 シアトル・マリナーズ
遊撃手 デレク・ジーター アメリカ合衆国 アメリカ合衆国 ニューヨーク・ヤンキース
外野手 イチロー 日本 日本 シアトル・マリナーズ
李鍾範 大韓民国 韓国 起亜タイガース
ケン・グリフィー・ジュニア アメリカ合衆国 アメリカ合衆国 シンシナティ・レッズ
指名打者 アンディガルロボ キューバ キューバ ココドゥリロス・デ・マタンサス

個人賞

名前 成績 所属球団
最多勝 松坂大輔 日本 日本 3勝 西武ライオンズ
最多投球 上原浩治 日本 日本 17回 読売ジャイアンツ
最多奪三振 上原浩治 日本 日本 16奪三振 読売ジャイアンツ
最多安打 松中信彦 日本 日本 13安打 福岡ソフトバンクホークス
最多本塁打 李承燁 韓国 韓国 5本 千葉ロッテマリーンズ
最多盗塁 西岡剛 日本 日本 5盗塁 千葉ロッテマリーンズ

関連動画

関連項目

関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

ニコニコ動画 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: ゲスト
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

WBC2006

まだ掲示板に書き込みがありません…以下のようなことを書き込んでもらえると嬉しいでーす!

  • 記事を編集した人の応援(応援されると喜びます)
  • 記事に追加して欲しい動画・商品・記述についての情報提供(具体的だと嬉しいです)
  • WBC2006についての雑談(ダラダラとゆるい感じで)

書き込みを行うには、ニコニコのアカウントが必要です!


ニコニコニューストピックス