511 ななしのよっしん
2022/02/25(金) 14:17:03 ID: bExcJAD5m5
>>509
同じポケモンでも育て方によって数値が変わるから、人と同じレベルの同じポケモン同士を見せ合っても同じ数値にはほぼならない。ポケモンごとの個性が出るってのをやりたかったんだと思ってる

特性・技・持ち物で差別化できるから、個々のポテンシャルは同じにしちゃっていいと思ってるけどね
どっちかというと個体値の話かこれ
👍
高評価
1
👎
低評価
0
512 ななしのよっしん
2022/02/26(土) 11:50:35 ID: b/Yc2Gvqwm
努力値システムは即座に振り分けられるんじゃなくて、そのステータスごとに蓄積されていって自分で振り分けられるようにしてほしい。
現状の仕組みだとアイテム脳死が最適解すぎてつまらん。
👍
高評価
0
👎
低評価
1
513 ななしのよっしん
2022/03/01(火) 14:37:00 ID: G793lzX6ez
結局不自由システムアイテムで誤魔化しているだけだからデフォルトの仕組みを変えてほしいってのは正直わかる
👍
高評価
0
👎
低評価
1
514 ななしのよっしん
2022/11/18(金) 15:29:16 ID: +nvqFKO/2C
スカバイには努力値振られたポケモン使うNPCいるのかな?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
515 ななしのよっしん
2023/01/02(月) 20:46:01 ID: VVZDzGt8xi
>>511
個体値にしろ努力値にしろ「ポケモン生き物としての個性を表したい」という要素と「ガチ対戦ツール」という要素を一つのゲームの中に同居させてるが故のさを感じる。
👍
高評価
2
👎
低評価
0
516 ななしのよっしん
2023/02/25(土) 15:53:14 ID: odiCnm5QxQ
YouTubeポケモン公式チャンネルでやってる番組でとうとう公式自ら努力値テーマにした企画をやっていたな。まぁ公式く「努力値ではなく基礎ポイント」だそうだが。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
517 ななしのよっしん
2023/03/04(土) 09:46:57 ID: os/8hvAN8T
ソースが有限だから両ポケモンが弱いし、振れるタイミングが任意じゃないので伸ばしたくないが勝手に伸びていってしまう
ほんとシステム
👍
高評価
0
👎
低評価
2
518 ななしのよっしん
2023/08/04(金) 12:41:24 ID: 2bvvEayXWA
他はそのままでいいから攻撃と特攻だけ別で振らせてくれないかな
でないと両余りにも不遇すぎて…
種族値とか性格とか技はそのままなら両使いが有利になりすぎるってこともいと思うけど
👍
高評価
1
👎
低評価
1
519 ななしのよっしん
2023/08/13(日) 17:59:11 ID: r6N/dD11wb
>>516
思ったんだが努力値って仮称をいつ頃、が使い出し、どう共有化されたんだろう
初代の頃はネット環境い時代だし、この言葉が全的に一般化した経緯に興味ある
👍
高評価
1
👎
低評価
0
520 ななしのよっしん
2023/10/06(金) 23:17:31 ID: 18Ucb3Lnlu
SMポケリゾートわいわいリゾート)や剣盾のポケジョブの様な、仕事している間、寝ている間、他のゲームプレイしている間に自動的にかつ複数匹のポケモン努力値を振れる施設が、SVにも欲しかったです…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
521 ななしのよっしん
2023/11/01(水) 06:27:28 ID: 6JhKeYF++y
マジカル交換で孵化余りを垂れ流すと改造ポケモンが流れてくることが稀によくあるけど、改造だからといって流石に全ステに努力値252振りって訳じゃないのね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
522 ななしのよっしん
2024/01/08(月) 18:04:15 ID: os/8hvAN8T
どのステータスに振るかを考える楽しさも確かにあるが、現状両タイプポケモンがあまりに可哀想なのでやっぱ全ステータスMAXまで伸ばせるようにしてほしい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
523 ななしのよっしん
2024/02/22(木) 03:01:35 ID: AT9LDCSGp4
>>522
VCの初代や旧金銀クリで味わえるぞ。
ピカブイも全MAXだが最大各200で廃人級の時間を要する。

それ以外で全MAXに出来る作品あるかな?それに出来る作品しか買わない。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
524 ななしのよっしん
2024/05/24(金) 06:53:00 ID: kzEtuNCFK1
ステータスMAXに振り分けられたらそれこそ種族値ゲーにしかなんないよ
全部に振る以外の最適解が存在しなくなるわけだからな
初代や金銀はそこからポケモンごとにカスタマイズ性をつけるために合計レベルという概念を設けてレベル差によって戦略性を出すようにしてたけど
今更そんなめんどくさいこと絶対やりたくないでしょ君ら、努力値と違ってレベルは不可逆要素だし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
525 ななしのよっしん
2024/06/01(土) 00:55:24 ID: C9iSsFhiN7
カスタマイズ性が楽しいのであってそれをワザと面倒くさくされると一気に萎えるのな
も今となってはごとに性格個体値努力値技構成考えるの面倒だしガラッと変えて欲しい
👍
高評価
0
👎
低評価
0