211 ななしのよっしん
2024/04/28(日) 12:08:05 ID: JaMmMPNRWR
>>210
ニコニコ大百科複垢に非常に厳しい
複垢の書き込みは速攻で消しに来るから疑わしいと思うなら通報すると良いと思う
👍
高評価
11
👎
低評価
0
212 ななしのよっしん
2024/04/28(日) 12:10:27 ID: 1Fgy09F9Sg
>>210
評決って方法を混ぜて投票に理由や根拠を明記って方法がある
原作メアリーリダイレクト議論とか参考になるのでは(305前後)

これを踏まえてリダイレクト保留、記事の訂を見てからでも遅くないのでは?と言った
👍
高評価
2
👎
低評価
0
213 ななしのよっしん
2024/04/28(日) 12:12:37 ID: 4EY1+VEVNl
>>206
掲示板利用的で白紙記事ないし内容の薄い記事が量産されるのも問題
それに、現行の状況を踏まえても技術的話題で記事を分けてもAI関連である限りはそちらも乗っ取られて反AI拠点記事にされるだけに見える
👍
高評価
3
👎
低評価
0
214 ななしのよっしん
2024/04/28(日) 12:31:45 ID: iTk53f5WHh
記事としてどうかって議論全にすっ飛ばして掲示板にしか注してないなら削除リダイレクト一択だと思うんだが
拠点記事を新しく作れば別の記事の掲示板は自分に都合のいい話題で埋まる」とか理論にもほどがあるだろ
つーかなんでそんなに話題コントロールしたいんだよ
👍
高評価
6
👎
低評価
4
215 ななしのよっしん
2024/04/28(日) 12:39:42 ID: 45qyFvEc/b
記事の内容に関してはこれから善していけば良い、そのためにこの掲示板がある
けどリダイレクトにすると記事の編集も内容に関しての議論不可能になるのはここがリダイレクトされていた期間で明されている
だからリダイレクトすべきではない
👍
高評価
11
👎
低評価
0
216 ななしのよっしー
2024/04/28(日) 12:48:11 ID: ZGWHwQ5bN1
>>214
記事の内容や単の意味的にAIイラストともAI絵師とも全く別の内容だからリダイレクトするのはよくないんじゃない?って話をするとオムライスがどうたらだ拠点記事がどうたらだっての反論されてるのが現状なんだよな
👍
高評価
10
👎
低評価
0
217 ななしのよっしん
2024/04/28(日) 12:53:38 ID: CpN6y6EiZs
これ自体独立した意味のある単ですのでリダイレクト反対に1票をお願いします。
👍
高評価
14
👎
低評価
0
218 ななしのよっしん
2024/04/28(日) 12:53:50 ID: iTk53f5WHh
記事の善?
記事訂を申し出てるも記事残したい>>199とかにはなんの返信もしてないのが全てだろ
ヘイト的を疑われるレスばっかり連発して議論なんか1ミリもする気ない
リダイレクトの間ここにヘイト臭いレスは当然だが1つもかった
解除されると掲示板が荒れるようなレスが少なくい数書き込まれた
明してるのはそこだろ
👍
高評価
2
👎
低評価
14
219 ななしのよっしん
2024/04/28(日) 13:12:24 ID: HVsoSochrx
リダイレクト反対、に一票。
完璧とは言えないですが端的によくまとまった記事ですね。いわゆる反AI(≒反画像生成AI)の活動を長く観察している人が書いたのだろうと推察します。内容的にもボリューム的にも、他記事とは独立して記載すべきかと。
もっと根拠資料を引用して欲しいとは思いますが、どうしても誹謗中傷を含むような文献が多いので悩ましいですね。追加するとしたら、文化庁の議事録等から引用する感じでしょうか。
👍
高評価
10
👎
低評価
1
220 ななしのよっしん
2024/04/28(日) 13:23:37 ID: 1Fgy09F9Sg
>>218
218の言ってる事が理解できないんだけどリダイレクトされてる間って掲示板閉鎖されて書き込めない仕様だよね?
👍
高評価
12
👎
低評価
0
221 ななしのよっしん
2024/04/28(日) 13:36:37 ID: iTk53f5WHh
>>220
拠点記事になってロクなレス書き込まれないんだからリダイレクトして掲示板閉鎖しとけってです
分かりにくかったら申し訳ない
👍
高評価
2
👎
低評価
2
222 ななしのよっしん
2024/04/28(日) 13:40:25 ID: CpN6y6EiZs
>>218
>リダイレクトの間ここにヘイト臭いレスは当然だが1つもかった
ここが何が言いたいのかよくわからないので説明お願いします。
👍
高評価
6
👎
低評価
0
223 ななしのよっしん
2024/04/28(日) 13:46:44 ID: CpN6y6EiZs
>>221
あ、答えもう書いていたか申し訳ない
でもやっぱり何がいいたいのかよくわからないです
👍
高評価
3
👎
低評価
0
224 ななしのよっしん
2024/04/28(日) 14:18:50 ID: iTk53f5WHh
記事内のX(Twitter)投稿引用ポストに口喧嘩材料として引用されてるのが2,3件確認でき、
掲示板では反AIという言葉を嫌がらせ的に普及させようとしており(>>116,>>115(「・反AI(人物)→誹謗中傷者」)、
また、荒れやすいセンシティブな話題をわざわざ持ち出している(>>131,>>116(参考),>>117,>>111( 「反ワクツイフェミの記事を参考に」))、
報復的な動機(>>187)、拠点記事化を希望している(>>165,>>189,)
以上のことから荒れネタ拠点記事化が懸念されます
👍
高評価
0
👎
低評価
4
225 ななしのよっしん
2024/04/28(日) 14:20:58 ID: iTk53f5WHh
記事の内容についても書いておきます
①2226文字中本筋からズレた生成AI自体の解説が461文字、画像生成イラストについての反AIに触れてるのが991文字、その他の分野でのAIについての記述が603文字
文字カウントで考えると過半数が反AIイラストの記述ではない
②また構成について
まず概要がまとまってない
反対する理由を「程度や理由は様々である。」の所にダラダラ書き連ねたと思ったら今度はその他の反対する理由の所に見出しでダラダラ並べてる
生成AI解説を始めたり著作権の話を始めたり概要概要になってない
また、「その他の分野での反AI」も冗長
③文章について 全てを摘すると長くなるが、思いついた所だけ詳細な記述を並べて(ニコニコ静画や〜…の部分)、飽きたら抽的な文で済ませている(AIを使ってないのに〜…)ような印を受ける
私見かゴシップ記事のような文体がにつく「簡単にわかることである。」「そうかもしれません。」「記憶に新しいだろう。」「されはしないか。」

◯以下善案
概要」は(この記事の内容をうけて変えるなら)反AIというが広まった経緯までで切って、「生成AI歴史」、著作権の話するなら「生成AIに関する議論」とかにめる、その次あたりには「反対する理由」ぐらいに分けてスッキリまとめるべきだと思う
「その他の分野での反AI」も文章をめるか見出しを分けて記述を簡潔にしておくべき
もしくは「その他」ではなく見出しをしっかり作って「ここではに2(イラスト)について記述」をやめるか
👍
高評価
0
👎
低評価
3
226 ななしのよっしん
2024/04/28(日) 14:27:55 ID: xZX1pfcj1o
リダイレクト反対ですが、賛成多数になった場合は、削除しました転送をお願いします
👍
高評価
6
👎
低評価
0
227 ななしのよっしん
2024/04/28(日) 15:38:57 ID: eIPDoWJZDf
運営リダイレクト削除してる以上、運営の判断はリダイレクトしないということ
👍
高評価
11
👎
低評価
0
228 ななしのよっしん
2024/04/28(日) 16:12:12 ID: WixXJV+A2p
リダイレクトに反対

反AIという用は最近では一般層にも普及しつつあるため特筆性はあるので
また、反AIという用イラスト関連に限ったものでもないと思うのでAI絵師との統合にも反対です
👍
高評価
13
👎
低評価
1
229 ななしのよっしん
2024/04/28(日) 17:13:24 ID: 4EY1+VEVNl
>>214
昨今反AIが広まって一定の社会していること、今後AIが普及して更にが大きくなるであろうことを踏まえれば記事はあるべきだと考えている
ただ、記事が訂検討中なので細かい内容への言及は様子見しているのと、
今の要なリダイレクト補がAIイラストのようなのでそちらに誘導するようなリダイレクトには特に反対だという話
👍
高評価
11
👎
低評価
0
230 ななしのよっしん
2024/04/28(日) 23:22:06 ID: JcYhX4e6t/
>>218
反AIに寄り添ったものを書けってを良いなさる。

注・『反AI』は対者に対する批判、侮蔑の意味を含んだ呼称であり、中立的な呼称ではない。
現在の生成AI批判的であることを自認する立場の人からは
AI慎重、生成AI反対無断学習反対などの呼称が提唱されている。

くらいは概要追記しようと思う。
というかこれが限界
👍
高評価
5
👎
低評価
2
231 ななしのよっしん
2024/04/28(日) 23:30:14 ID: JcYhX4e6t/
反AIを整理してまとめてみるとこういう感じ

著作権法の理解不足
著作権法の知識が不足しており、いついかなる状況でも著作者が著作物の断利用を禁じる権利があるという誤解に基づき「断で学習されたAIモデルAI生成物は著作権違反」であり、違法なAIを使用する「AI使用者犯罪者」だという
また「絵柄が保護されないのはおかしい」「生成AI問題に対応した著作権法がない、立法をすべきだ」「著作権法30条の4を改憲すべきだ」という法律そのものに不備があり、今は合法なAIを使用しているが「AI使用者は脱法行為をしている」という
これらの著作権法無知理解に基づいたは、文化庁の籾井著作権課長に「知識基盤のレベル合わせができていない」と評された。
また著作権法の不理解による政府批判と結びつきやすく、AIユーザー犯罪者であるという誹謗中傷問題に発展しやすい。
👍
高評価
16
👎
低評価
1
232 ななしのよっしん
2024/04/28(日) 23:32:35 ID: JcYhX4e6t/
AIモデルの知識不足
拡散モデル等、AIメカニズムへの知識がなく「AIイラストコラージュである」「AIモデル内部に圧縮された画像が存在する」「AI生成物は複製である」と誤解に基づいたをする。
またStable Diffusionをはじめとする画像生成AIトレーニング用に使われている「LAION-5B」というデータセットに、児童性的虐待画像(CSAM)が含まれていた問題と合わせて「AIモデル内に児童性的虐待画像が入っている」という
また、AI生成物が版権キャラクターを出するのは版権画像で機械学習されているため
機械学習に使用したデータセット開示せよ」という


👍
高評価
12
👎
低評価
1
233 ななしのよっしん
2024/04/28(日) 23:45:56 ID: JcYhX4e6t/
◆忌避感
・正当な対価を得ず、機械学習の素材として勝手に使われる事への忌避感
アイデンティティの毀損
SNS盛に伴ってオンリーワンである事(何者かである事)に強い価値がある昨今、
その特別たり得る部分を奪おうとするAIに自尊心が傷つけられた。
人間AIを同列視される事への生理的な不快感。
人間の作った物とAI生成物の区別がつかず、騙された気持ちになる
AIを使うことは「ずる」をしているという不快感
◆不安
・競合に対する恐怖
AI資本主義の強な競争相手であり、自分の食い扶持を減らす存在への恐怖
・新技術が犯罪に使われるなど、社会情勢悪化への懸念
AIに人類が畜のように管理されるという不安
被害による反発
AIによる迷惑行為の被害者になった
断で自身の著作物をi2iされる、自身の絵柄やや容姿を許可なくAIで模倣された
AIディープフェイク被害者になった
AIによる市場破壊、AIに職を奪われた
安価に大量のAI生成物が投稿される事により競合がおき、今までのビジネスモデルが成り立たなくなった。
👍
高評価
9
👎
低評価
1
234 ななしのよっしん
2024/04/29(月) 00:42:41 ID: kbokkJbw1O
>注・『反AI』は対者に対する批判、侮蔑の意味を含んだ呼称であり、中立的な呼称ではない。

よ◯清水さんは不満顔
👍
高評価
14
👎
低評価
1
235 ななしのよっしん
2024/04/29(月) 00:49:54 ID: VL4GHHdvff
>>230-232
反AIの思想について彼らの思想に寄り添った記述が出来ないのであれば方が記事編集する事には反対します。

>『反AI』は対者に対する批判、侮蔑の意味を含んだ呼称であり、中立的な呼称ではない。
こんな記述をすれば、「反AI」という呼称を使用している人は皆、人を侮蔑する的があるのだと認める事になる。
反AIについて非難するべきはあくまで法や相手の思想を無視して他人を非難したり蔑すむような行き過ぎた行為であって、反AI思想そのものや、そういった思想を持った人間そのものを侮蔑するものではない。

方個人が反AIを相手への侮蔑の言葉として使用するのは構わない。でもそれを辞書に記述するのはラインえだと思う。

>>231-232
反AI」を整理して何故表題が「理解不足」「知識不足」になる?
それは彼らの思想やじゃなくて、具体的に行われた問題行動問題発言の列挙でしかない
👍
高評価
6
👎
低評価
12
236 ななしのよっしん
2024/04/29(月) 00:58:41 ID: 8fISCTaReC
作家さん「AIを使うと社会がどんどん希薄になっていく」
👍
高評価
4
👎
低評価
8
237 ななしのよっしん
2024/04/29(月) 01:11:01 ID: 4EY1+VEVNl
反AI批判・侮蔑的な意味を持つようになってしまったのは該当するクラスタの一部の振る舞いからの後的な物なので、
反AI自体が侮蔑的な呼称だとするのは少し違うかもしれない
反AIであっても侮蔑的に呼ぶのが妥当ではない相手はいるし、逆にAI慎重等を名乗っていてもその条件に該当してしまう相手もいる
👍
高評価
13
👎
低評価
2
238 ななしのよっしん
2024/04/29(月) 01:14:12 ID: F4J6TjnwF2
彼らの思想をエミュレートすると負のサイクルクソコラ作った人とか、アメリカチョッパークソコラ作った人とかMAD作ってる人、かぼすちゃんアイコンとか何よりもぼっちちゃんアレは許されないはずなんだけどなぜか問題としているんだ。
ネット上でのオタクによる著作権なんて知ったことかという習と著作権は許されないことなんだって思想は食い合わせが終わってる。
👍
高評価
15
👎
低評価
3
239 ななしのよっしん
2024/04/29(月) 01:29:38 ID: F4J6TjnwF2
フェミニズム/フェミニスト自体は悪いものではなかったはずが、当該クラスタがやってきたことが原因でちょっと…ってニュアンスが含まれるようになってしまった

ヴィーガン自体も別に個人の義だったはずがクラスタ内の他人に押し付ける層の挙動でネガティブイメージがついてしまった

法的根拠なく犯罪者呼ばわりを連呼、それを許容する人が人単位でいて、AI使ったなと決めつけるも不発(あらいずみるい プリキュア ブルアカ)、有名名個人企業問わず誹謗中傷する(中学生ボカロPや芸大生、レベルファイブマクドナルドその他多数の企業
記者会見した人は著作権許すな許可取れ還元しろとするも本人は禁止が明記されている二次創作許可還元でやっていたなどなど
👍
高評価
14
👎
低評価
1
240 ななしのよっしん
2024/04/29(月) 03:15:50 ID: 1Fgy09F9Sg
>>230
>>235
ラインえてるは同意
冒頭画像見て、NoAIは視認性悪いから日本語的には定着しないだろうなと思う
なんとなく反ワク的な用法を明記したいことは理解できる
反ワクチン反ワク後者がそう言う意味になってる
反AIは元が短すぎてこれ以上分別つけるのが難しいから、ここで明記するとそう言う意味に加速するし、拠点記事言われちゃうことを否定し難くなるから中立は意識した方がいいのでは?
👍
高評価
4
👎
低評価
1

この掲示板は、プレミアム会員のみが書き込めるように設定されています。