481 ななしのよっしん
2023/01/08(日) 14:19:08 ID: qST/2E4S2l
天才天才単体だと凡人と会話がガチで出来ないらしいから、天才凡人の通訳的な人が存在して初めて天才として世に出られるんだろうね

例えば天才が「ゴキブリ旨い!」ってバクバク食ってたら凡人は「気持ち悪い!!」ってなって拒否感凄いことになるけど
通訳的な人が「ほら、同じイナゴ食べる人もいるでしょ?それと同じ感覚で食べてるんだよ」
って説明することで凡人が「あーなるほど」みたいに納得出来る的な?
意味不明な例えだけども

👍
高評価
0
👎
低評価
0
482 ななしのよっしん
2023/01/08(日) 14:32:17 ID: 0khREfEICG
天才とはちょっとずれるけど、IQ均よりも高い(140程度)人は、
他人の知的レベルに合わせて会話ができるそうだよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
483 ななしのよっしん
2023/02/11(土) 19:13:12 ID: woq/kfJGLc
知識や知識を信じる気持ちがない限り才を見つけたり正しく努したりすることは出来ないので、才や努以前に運が大事
👍
高評価
1
👎
低評価
0
484 ななしのよっしん
2023/02/12(日) 12:24:48 ID: oPU6qRb0x2
長い年をかけ大変な努を続けて身につけた
天才(生まれついて持ってる)の一言で片付けられるこの世界
👍
高評価
2
👎
低評価
0
485 ななしのよっしん
2023/02/12(日) 12:51:41 ID: 0PpVI6U+kb
視点じゃないと見分けつかんのよ
天才とは努する才のことである」とアインシュタインは言ったが結局彼の才と違いすぎたという研究結果が出てて、その身につけたは努によるか才によるかなんて本人ですら定かじゃない
👍
高評価
2
👎
低評価
0
486 ななしのよっしん
2023/03/15(水) 18:51:48 ID: Lvm33XFlxs
亀レスになるが…
>>485
今はゲノムワイド関連解析により段々とその人の素質をポリジェニックスコアで算出できるようになりつつある
もう人間視点でも見分けられるようになってきてるのだ
後、アインシュタイン凡人ニューロン数、性状ともに大きな差はなかったがグリ細胞の量が凡人よりも約二倍多かった
👍
高評価
1
👎
低評価
0
487 ななしのよっしん
2023/03/16(木) 22:18:08 ID: mGVPI5f/P9
これからの時代、天才に価値はあるんだろうか?

もう発見される理論も発明される装置も何もないんじゃないか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
488 ななしのよっしん
2023/03/16(木) 23:25:23 ID: 0PpVI6U+kb
あーそれは大丈夫100年以上前のまだ世界大戦もやってない頃からそれ言われてるから
若干の停滞や逆戻りはあるにしろこれからもいくらでも伸びる
👍
高評価
2
👎
低評価
0
489 ななしのよっしん
2023/03/17(金) 04:23:01 ID: Lvm33XFlxs
>>487
大谷翔平やら藤井聡太やら米津玄師やらの世の天才への賞賛を知らないのか?
これから先の時代は要されるスペックや質が上がり続けてむしろ天才未満は価値の時代になるとしか思えない
橘玲がこの世はメリトクラシーであると言ってたが本当
👍
高評価
4
👎
低評価
0
490 ななしのよっしん
2023/03/26(日) 02:48:31 ID: LNVmitTZ4o
天才は才天才レベルまで努でたどり着いたも努できる才。ちょっと待て。
「努の性格に生まれるのも才」なんて言い出したら、世の中の犯罪者に刑罰加えられなくなるぞ。
何十人も人を殺した極悪な殺人鬼が居たとする。
社会が「生まれ持った性格はガチャだから・・・」と決めてしまったら、極悪人遺伝子で決まってしまっただけで、好きでそんな性格に生まれたんじゃないから犯人に罪はない、極悪人なんて最初からいない、よって無罪みたいになると思うんだが。
👍
高評価
1
👎
低評価
0
491 ななしのよっしん
2023/03/26(日) 09:43:47 ID: J735vy2xzt
情状酌量はあるかもしれんが無罪にはならんだろう
性格は遺伝要因が大きいがそこからそれぞれ社会に適応していてそれぞれ生きやすさが違うということ
性質が稀で社会的に有用なら天才社会的に不利益なら悪人
👍
高評価
2
👎
低評価
0
492 ななしのよっしん
2023/03/26(日) 12:49:32 ID: Lvm33XFlxs
>>490
現実に既にイギリスDSPD法が制定されてるわけで
個人の反社会性や犯罪率のポリジェニックスコアを算出できるようになったら幼児の内に事前に検して治療の為に施設送りできるようになる法律が制定されても不思議ではない
👍
高評価
1
👎
低評価
0
493 削除しました
削除しました ID: 9Vx47n2MUu
削除しました
494 ななしのよっしん
2023/03/31(金) 15:59:25 ID: Lvm33XFlxs
生まれが9割の世界をどう生きるかという本によると
がある人は神経回路がその分野に特別に適した状態で最初から圧倒的に高いパフォーマンスを示し
全く同じ練習や学習をしても吸収する量が全然違って上達速度が飛躍的らしい
論、才を延ばす為にその分野をし続けられる環境も必要だけどね
これが好き、これが得意というポジティブな内的感覚は素質の芽生えだそうだ
つまりは天才ともなると才のある人の中でも更に並外れてることになる
よって長い年をかけ大変な努を続けて身につけた天才と評されるとか
天才レベルまで努でたどり着いた人は天才天才に近い才の持ちだよ
もし才が乏しいなら長い年をかけ大変な努を続けても上達速度が遅いから
たどり着けるのはアマの中での経験豊かで上手いベテランどまりになるだろう
そもそも才がとびぬけてなければ才を延ばす環境も手に入らないよ
野球サッカーのようにプロになれば一流のコーチ導の元、一日中練習、年中試合してそれ一本で食ってける人と
本業の合間で練習しなければならないプロ以外では才を延ばす為の環境が違ってくる
👍
高評価
1
👎
低評価
0
495 ななしのよっしん
2023/05/01(月) 12:47:12 ID: qST/2E4S2l
自体には意味があると思うよ。
例えばプロ野球選手になれなかったとしても、そうなろうとした努が全部駄になるのかというとそうじゃなくて、過程も含めて結果なんじゃないかな。
👍
高評価
1
👎
低評価
0
496 ななしのよっしん
2023/05/25(木) 19:46:23 ID: uiw0za/iW0
ギフテッド教育なんて言われるけど、そこにそんなリソースを注ぎ込むべきか疑問。だいたい、アメリカのギフテッド教育自体、社会性の育成の観点からはかなり問題あるシステムだと言われてるし。
普通の人が普通学力を上げる、いわゆる落ちこぼれって言われる人や勉強するのに問題ある人をある程度の段階まで持っていけるシステムのほうが重要だと思う。
どーせ天才児育ててノーベル賞受賞者か巨大IT企業社長でも生み出そうとしてるんだと思うけど、せいぜい頭王くらいが関の山かなと思う。偉大な業績残す人っていわゆる学歴はそんなでもなかったり、子どもの頃の賢いエピソードとか聞いてもそんな人ちょいちょいいるくらいだから。逆に幼少期からのギフテッドでめちゃめちゃ顕著な業績残した人って知らない。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
497 ななしのよっしん
2023/05/29(月) 18:56:33 ID: lXEbWElZDH
効率的な教育のあり方の話は置いといて、凡人価値論に関しては杞憂も良い所だろう
利益第一の企業活動でさえ最も強く効率的な一流企業や一芸あるニッチ産業以外が淘汰されてるかと言えばそんなこともなく、恐らくより変化が緩慢で非効率であろう政治・社会制度が天才以外を切り捨て出すなんて想定には理がある
実際にはその上に人権思想や民主主義の制約も掛かってくるしな
単に自己肯定感の低いかさんが強迫的な白黒思考に陥って、何年後に実現するかどうかみたいな終末論唱えてるだけじゃないか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
498 ななしのよっしん
2023/07/24(月) 16:43:35 ID: gEGt2l1LMT
いわゆる天才的な資質は、まだ自分が分かっていない幼少のころだと、周囲の環境になじめないことがあったりする

なので、めに自分の資質を理解できる教員や友達ができる環境がいる。そうすることで、自身の理解につながり、確固たる土台ができるので、それを軸に別の対処法を覚え易くなる。

まあというより、知識を知ることと実践することを促進できる場がどの子でも必要ではあるが
👍
高評価
0
👎
低評価
0
499 ななしのよっしん
2023/08/11(金) 06:54:46 ID: wz7vluIsvD
しても身につける事ができないものを才と呼んで、それを持って生まれた人を天才と呼ぶんだなあ。

天才:その分野で有利に使える先性の限定スキル持ち※習得不可。
それと後的な習得可スキルを身に付けられる。

秀才&その他:後的な習得可スキルを身に付けられる。その分野で活かせる限定スキルを未所持。

と、なろうに考えると分かりやすい。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
500 ななしのよっしん
2023/09/16(土) 23:09:59 ID: hlzsKRjQQA
天才は確かにいるけど、最終的に生き残るのは天才とか優秀な人でも容量が良くてキラキラした人達でもなく
愚鈍で落ちこぼれでも、ただひたすらの前の事に耐えてきた自分みたいな人間なんだと、とある外資系に働いていた時に思ったわ
まあ最終的には仕事を通じて他にやりたい事見つけて辞めたけど、同期で最後まで生き残って、事心を壊さないままで卒業できた
最初の頃は他の同期東大だの旧早慶卒、院卒と凄い人ばかりで入る場所全に間違えたわと思ったけど
その人達がことごとく鬱病とか精ぶっ壊れて休職してそのまま消えていったのを大量に見送ってたら
結局のとこ最後まで生き残って戦になるのは才より鈍感さと耐久力あるなんだと悟った
まあそういう世界で最後まで戦いたい人にはそれで結構だけど
世の中のメインみたいな凡人で、その凡人の心に寄り添うのが本当の仕事だと思うから
ある人はビジネスなんて凡人のやる事より、研究とかもっと高尚な事すべきなんだろうな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
501 ななしのよっしん
2023/09/16(土) 23:27:55 ID: 0PpVI6U+kb
それはミスる→上切れるのコピペそのものだろうて。タフなのも1つの才ではあるけどさ
ビジネス世界で本当に天才ならかの元で働くのはどっかで切り上げて自分で立ち上げるしあんま関係なくない?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
502 ななしのよっしん
2023/09/16(土) 23:30:10 ID: hlzsKRjQQA
まあそれは人それぞれの感性だから自由で良いんじゃない?
と違う待遇を経験した人は、また違う感想を抱くんだろうし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
503 ななしのよっしん
2023/09/24(日) 10:02:44 ID: RgXqn8wPjd
野球に関しては日本人天才と言えるのは大谷翔平ぐらいだな。イチローでもアメリカ人からみたら努した秀才だし。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
504 ななしのよっしん
2023/12/24(日) 14:02:20 ID: 9lntQc9VAl
👍
高評価
0
👎
低評価
0
505 ななしのよっしん
2024/01/19(金) 22:32:22 ID: 1g43WWXp4t
なろうで例えるなら天才一般人よりも生まれつきのレベルが高いとか上達速度い程度じゃないの?
最終的にいくつのレベルまで到達できるかまではわからない。

「始めた時の順位最低です、レベルアップ速度均より遅いです、それがある日悟りを開いて天才以上のを身につけました」ってが世の中必ずいるから、天才凡人や秀才が努しても一生手に入れられないスキル持ちって理論は上記のの存在が否定してる。
👍
高評価
0
👎
低評価
2
506 ななしのよっしん
2024/03/20(水) 23:10:15 ID: qST/2E4S2l
凡人の努
「うえっ…これ嫌だな…でも慢して頑ろう」
天才の努
「これめっちゃ最高!!すげええ楽しい!!もっとしたいもっとしたい!!!!たのしぃいいいいい!!!!」

「努する才」っていうのは結局の所、自分にとっての娯楽とを湧かせられる行為が重なった状態の人だと思う
👍
高評価
1
👎
低評価
0
507 ななしのよっしん
2024/03/20(水) 23:15:50 ID: qST/2E4S2l
だから幼児教育で遊びで学ばせるのは正解だなと思う。
どうしても大人は「を覚えろ」とか「にしなさい」ってなりがちだけれど、楽しくて面い物だと思わせてその子にとっての娯楽になるかどうかって凄い大事だわ
👍
高評価
1
👎
低評価
0
508 ななしのよっしん
2024/03/21(木) 12:25:32 ID: J735vy2xzt
そのものを楽しまなくても標が達成できたときの幸福感が一般人より大きいから努できるタイプもあると思う
人格に難があるけど人一倍負けず嫌いだから競技には摯に取り組むトップアスリートみたいな
👍
高評価
1
👎
低評価
0
509 ななしのよっしん
2024/03/21(木) 18:14:30 ID: qST/2E4S2l
負けず嫌いはと隣り合わせだからな…
半ば強迫観念になってるというか常時火事場の底を出してるようなもんで…要するに本人デスゲーム状態でやってる場合結構ある
「勝つのが楽しい!!」よりも「負けるのが怖い!!」が勝ると少しヤバい
👍
高評価
1
👎
低評価
0
510 ななしのよっしん
2024/03/27(水) 22:55:39 ID: hVHh/t8xro
>>507
天才を外から補うとすればは案外良い線行ってると思うが

あの手合いってはずば抜けて高くても慢とか知らなくて結果を出し損ねるとか結構ありそうだし
👍
高評価
0
👎
低評価
0

急上昇ワード改