オリジナル10単語

5件
オリジナルテン
6.4千文字の記事
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

オリジナル10とは、1992年Jリーグ発足時に加入した10のクラブす通称。

また、この項ではJ2におけるオリジナル10についても記載する事とする。

1998年度に横浜フリューゲルス横浜マリノスと合併し消滅したため、現存するチームは9チームとなっている。

オリジナル10のチーム一覧

鹿島アントラーズ

前身は住友金属工業球蹴団。茨城県鹿嶋市を中心に5つの自治体ホームタウンとしている。

ホームスタジアムは茨城県鹿嶋市にあるカシマサッカースタジアム

Jリーグ1の強チームで、オリジナル10のチームで一度もJ2への降格を経験した事のチームの1つでもある。

ジェフユナイテッド市原

現、ジェフユナイテッド市原・千葉ホームタウン市原市及び千葉市

ホームスタジアムは千葉県千葉市にあるフクダ電子アリーナ

前身は古河電気工業サッカー部。

残留力が有るとされていたチームだが、2008年J1から降格して以降はJ2に留まっている。

浦和レッドダイヤモンズ

前身は三菱自動車工業フットボールクラブホームタウン埼玉県さいたま市。(旧浦和市地域。)

ホームスタジアムは埼玉県さいたま市にある埼玉スタジアム2002及び駒場スタジアム。

JリーグNo.1の人気を誇るサッカーチームで、熱狂的ファンが多く、良くも悪くも注の的になっている。

J2オリジナル10の大宮アルディージャとは、旧大宮市との遺恨も有る事などから、さいたまダービーとして殺伐とした雰囲気となる。

1999年の最終戦にてJ2降格を経験。(所謂世界で一番悲しいVゴール

2000年J22位となり1年でJ1に復帰して以降はJ1の立場を守り続けている。

ヴェルディ川崎

現、東京ヴェルディ1969ホームタウン神奈川県川崎市東京都稲城市など。

前身は読売サッカークラブ

ホームスタジアムは等々力陸上競技場味の素スタジアム。なお等々力陸上競技場現在川崎フロンターレの本拠地として利用されている。

初代ナビスコカップ王者、初代Jリーグ年間王者獲得など、かしい実績を持っている。

チーム2002年に本拠地を川崎から東京都西部に移転し、同時にチーム名も現在のものに変更している。

読売新聞社本社がスポンサーから撤退して以降は低迷気味で、2005年チームとしてJ2降格。2008年に一度復帰するも1年で再びJ2に降格して以降は、J1復帰を果たせないままでいる。

横浜マリノス

現、横浜F・マリノス

前身は日産自動車サッカー部。ホームタウン神奈川県横浜市で、ホームスタジアムは同にある日産スタジアム。三ッ沢公園球技場も使用している。

ホームタウン神奈川県横浜市

同じオリジナル10であり、同じ地域をホームタウンとした横浜フリューゲルスとの試合は横浜ダービーと呼ばれていた。

チーム1999年横浜フリューゲルスを吸収合併し、チーム名もフリューゲルスの意味を含めた横浜F・マリノスへと称。

Jリーグの加盟チームが増え、かつオリジナル10の他のチームJ2降格経験を持つ中で、鹿島アントラーズと同様に一度もJ2降格経験のないチームの1つである。

横浜フリューゲルス(消滅)

前身は全日空横浜サッカークラブホームタウン神奈川県横浜市ホームスタジアムは日産スタジアムと三ッ沢公園球技場。

1995年までは特別活動地域として熊本県長崎県鹿児島県でも活動していたが、アビスパ福岡の参入に伴い横浜に一本化している。

スポンサーであった佐藤工業が経営難により撤退、残る全日空赤字によりチームの維持が困難となり、多くのサポーターの反対もある中、1999年横浜マリノスと合併、消滅した。

(合併の経緯に関しては横浜フリューゲルスの記事を参照)

なお、合併発表後はチームは一度も負けなかった事は伝説としてられている。

清水エスパルス

オリジナル10のチームの中では前身が一実業団でないチームであり、かつJSL(Jリーグの前進であるサッカーリーグ)に加盟していなかった一のチームでもある。

ホームタウン静岡県静岡市。(旧清水市地域を中心とする)

ホームスタジアムはIAIスタジアム日本

チーム2015年J2降格を味わうが、2016年J22位となり、1年でJ1に復帰。

その後は2022年まではJ1の地位を守ったものの、2022年に7年ぶりにJ2に降格している。

名古屋グランパスエイト

前身はトヨタ自動車サッカー部。

トヨタは元々Jリーグの参加には否定的で、一旦は不参加を表明していた。

しかし、Jリーグ側の名古屋チームいと盛り上がらないといった懸念や、地元の説得なども有り、最終的には不参加を撤回している。

ホームタウン愛知県名古屋市豊田市を中心とする愛知県全域。

ホームスタジアムは豊田スタジアム名古屋市瑞穂公園陸上競技場。

長らくJ1の地位を守り続けてきていたが、2016年J2降格。

しかし2017年J2にて3位となり、プレーオフを勝ち抜いてJ1に復帰以降はJ1の地位を守っている。

ガンバ大阪

前身は松下電器産業サッカー部。

ホームタウン大阪府吹田市を中心とした7つの自治体ホームスタジアムは市立吹田サッカースタジアム。なお、同じく大阪府拠点としているセレッソ大阪大阪市堺市拠点としている。2015年までは万博記念競技場を使用していた。

セレッソ大阪との試合は大阪ダービーと呼ばれ、荒れた試合展開になる事が多い。対戦成績としてはガンバ大阪が圧倒している。

Jリーグの攻撃を持つチームだが、その反面守備面が弱い傾向にあり、特に2012年にはJリーグ最多総得点を挙げながらも総失点がリーグ17位となり、J2降格の要因となってしまった。

しかし、2013年J2優勝を果たし、1年で復帰している。

サンフレッチェ広島F.C

前身は東洋工業サッカー部。

ホームタウン広島県広島市ホームスタジアムはエディオンスタジアム広島

チーム名のサンフレッチェは三本の矢を意味している。

2000年代前半は低迷気味で、2度のJ2降格を味わっているが、ここ数年は持ち直しており、2008年に勝ち点100J2優勝を果たして以降はJ1の座を守っている。

J2オリジナル10

1999年Jリーグが2部制になる際にJ2リーグに参加した10チームの通称。現在も全チームJリーグに在籍しており、2012年度に昇格した鳥栖を最後に全チームJ1を経験している。

J2オリジナル10のチーム一覧

北海道コンサドーレ札幌

前身は東芝サッカー部。

本拠地は札幌市を中心とした北海道全体。ホームスタジアムは札幌ドーム

チーム名は産子(どさんこ北海道民の意味)の逆読みラテン語っぽいきにしたもの。

1998年度に1部制時代のJリーグに加盟し、2部化に伴うJ1参入決定戦(要するに入れ替え戦)で敗れてJ2参加が決定。いうなれば史上初のJ2降格チームである。ちなみにこのJ1参入決定戦は1997年度と1998年度の合計成績で参加が決まるものであり、1998年度の成績だけなら札幌は参加するまでもなくJ1残留できていた

その後時折J1昇格を果たすものの1~2年で降格(特に2012年は34試合で4勝しかできなかった)していたが、2017年度に4度の昇格をしてからはJ1に定着し、2019年にはJリーグカップで準優勝くなどの躍進を果たしている。

ベガルタ仙台

前身は東北電力サッカー部。

本拠地は宮城県仙台市ホームスタジアムはユアテックスタジアム仙台

チーム名は仙台七夕まつりにちなみ、こと座ベガ(織姫)とわし座アルタイル()。ちなみにJFL時代はブランメル仙台という名称(由来は戦国武将の伊達政宗)だったが、商標の都合で称した。

同時に加盟した山形とともに東北初のJリーグチームとなり、2002年度には東北初のJ1チームとなった。その後降格するものの2010年度に再度昇格を果たし、東日本大震災を受けた2011年度には4位、翌2012年度には2位と躍進。その後も10年以上にわたってJ1の座を死守している。

山形との対戦は「みちのくダービー」と呼ばれて盛り上がる。煮の味付けとか。

ユニフォームの胸スポンサー2004年度から家電メーカーアイリスオーヤマが務めているが、その前は健康食品メーカーが務めており、同社商品である「カニトップ」がプリントされていた。

モンテディオ山形

前身はNEC山形サッカー部。

本拠地は山形市天童市鶴岡市を中心とした山形県全体。ホームスタジアムはNDソフトスタジアム山形

チーム名はイタリア語を基にした造語(大意は「山の神」。箱根駅伝は関係ない)。

長年にわたってJ2中位~下位で低迷していたものの、2009年度に悲願のJ1昇格。その後3年に渡ってJ1の座を守った。

また2014年度にはJ1昇格プレーオフにて後半ロスタイムコーナーキックからゴールキーパーがヘディングで決勝ゴール叩き込むという漫画のような展開を見せ、その勢いのままJ1昇格と天皇杯優勝を果たした。

(ちなみにゴールを決めたゴールキーパー苗字が「山岸」なのもあり「山の神」と称えられ、箱根駅伝2代目山の神こと柏原竜二氏も反応していた)

大宮アルディージャ

前身はNTT関東サッカー部。

本拠地は埼玉県さいたま市(旧大宮市)。ホームスタジアムはNACK5スタジアム大宮

名前アルディージャとはリスのことで、マスコットキャラクターリスアルディとミーヤ。2匹はカップル…なのだがミーヤが他のキャラクターともやたらベタベタするので面いことになってたり。

2005年度に昇格してから1度も1ケタ順位をとらないまま残留し続ける驚異的な残留力を見せつけたものの2014年度に降格。その時は1年で再昇格し2016年度にはJ1で5位に入ったものの、そこからは低迷している。

FC東京

前身は東京電力サッカー部。

本拠地は東京都全体。ホームスタジアムは2001年度から味の素スタジアムであり、前述の東京ヴェルディと共用している。その前の2年間は国立競技場国立西が丘サッカー場などを使用していた。

東京都初のJリーグチーム(前述のとおり、当時ヴェルディ川崎に本拠地を置いていた)として発足し、1年でJ1に昇格。その後は1度降格したもののJリーグカップを3度、天皇杯を1度獲得し、優勝争いを何度も演じる強チームへと成長した。また2016年度から2019年度にかけてはJ3リーグU-23中心のチームを参加させていた(ガンバ大阪セレッソ大阪も同様)。

後述する川崎フロンターレとはJFL時代からのライバル(1997年度には2位となり、勝ち点1差の3位に終わった川崎のJ昇格を阻止した)であり、両者の対戦は多摩地区から川崎市にかけて流れる多摩川の名をとって「多摩川クラシコ」として盛り上げられている。

やたらと健啖なサポーターが多い(通称:蝗)ことでも有名。

川崎フロンターレ

前身は富士通サッカー部。

本拠地は神奈川県川崎市小学校への算数ドリル提供といった地域密着の姿勢が有名。ホームスタジアムは等々力陸上競技場

1998年度のJFL2位となりJ1参入決定戦へ臨むも、アビスパ福岡に敗れてJ2へ参入。しばらくは苦戦したものの圧倒的な攻撃武器J1に定着し、2017年には悲願のJ1制覇を達成した。(ちなみにJ1制覇は10クラブ、かつJ2発足後に参加したチームでは初である)

ユニークかつフットワークの軽いプロモーションでもよく知られており、とりあえず新人選手はDoleのバナナを被る。

ヴァンフォーレ甲府

前身は甲府サッカークラブ(高校OB体のクラブチーム)。

本拠地は甲府市韮崎市を中心とした山梨県全体。ホームスタジアムは尾瀬スポーツ公園陸上競技場だが、新スタジアム構想が進んでいる。

チーム名は武田信玄の旗印「風林火山」に基づき、フランス語の「」と「」を合わせたもの。

当初は会社がないことによって資難に陥り存続の危機に立たされたものの、多くの小口スポンサーを集めることで立て直しに成功。それに伴って1999年度から3年連続で最下位に沈んでいた成績も回復し、入れ替え戦で柏レイソル相手にダブルハットトリックを決めて2006年度にJ1昇格を達成した。その後2013年度からは5年に渡ってJ1の座を守るなど、地方の中小クラブとして優秀な成績を収めている。

ユニフォームの胸スポンサー2001年度から食品メーカーのはくばくが務めており、2002年に同社工場火事があった際には甲府サポーターがはくばくの製品を購入して支えるという心温まるエピソードがある。

アルビレックス新潟

前身は高校OB体の新潟イレブンサッカークラブ

本拠地は新潟県のほぼ全域。ホームスタジアムはデンカビッグスワンスタジアム

当初のチーム名ははくちょう座アルレオデネブではないからアルレオ新潟となったが、ベガルタ同様商標の問題により今のチーム名に称した。

非常に高い観客動員を誇り、2003年度にはJ2ながらJリーグ1の観客動員を記録した。

チーム2004年度にJ1昇格を果たし、それから14年連続でJ1に残り続けた。特に2012年には、最終節に勝ったとしても上位のヴィッセル神戸ガンバ大阪がともに負けなければ降格という絶体絶命の状態から残留を果たした。

大分トリニータ

1994年度に発足した大分FCを前身に持つ。当時の称は県民・企業行政三位一体を表す大分トリニティだったが、これまた商標の問題によりトリニータに名。

本拠地は大分市別府市佐伯市を中心とする大分県全体。ホームスタジアムは昭和電工ドーム大分

1999年度、2000年度と2年連続で3位になるなどあと1歩J1に届かなかったが、2003年度に悲願の昇格を達成。2008年には堅い守備でリーグ4位&本州以外では初のタイトルとなるJリーグカップを獲得する。

しかし翌年は不振に陥りJ2降格、合わせて経営危機にも見舞われた。その後2013年度には6位からプレーオフを勝ち抜いてJ1復帰するも1年で降格、2016年度にはJ2オリジナル10として初のJ3降格、1年でJ2復帰してからの2019年度には再びJ1復帰とまぐるしい状態になっている。

サガン鳥栖

1997年度に発足したチームであるが、実質的前身は1987年度に浜松で発足したPJMフューチャーズである。

チームJリーグへの参加を1994年度に鳥栖へ移転したものの、バブル崩壊1996年度に消滅しサガン鳥栖が受け皿となった。

本拠地は佐賀県鳥栖市ホームスタジアムは駅前不動産スタジアム

チーム名の由来は「佐賀の」+「岩」から。

当初より資難に苦しみ、2000年代前半の経営面のゴタゴタもあって解散の危機に立たされたものの、経営面が新会社に移行して安定すると成績も上昇。2012年には悲願のJ1昇格を果たし、同年は5位と大健闘を見せた。その後もサイゲマネーなどもあってJ1の座を守り続け、いまだにJ1から降格したことのないクラブの1つとなっている。(他は前述の鹿島横浜FM)

2018年には世界的FWであるフェルナンド・トーレスを加入させたことでも有名。たちの課金で有名選手が来た

関連動画

オリジナル10に関するニコニコ動画動画紹介してください。

関連商品

オリジナル10に関するニコニコ市場の商品を紹介してください。

関連コミュニティ

オリジナル10に関するニコニコミュニティ紹介してください。

関連項目

  • オリジナル10に関する項紹介してください。

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

ゆのん (生) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: 🦝アライグーマ
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

オリジナル10

1 ななしのよっしん
2018/07/06(金) 15:19:45 ID: lld+0eWWEJ
マリノスのところ「神奈川県横浜市」が「奈横浜市」になってる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2020/08/15(土) 13:00:57 ID: r/9LjN9VQi
>J2におけるオリジナル10についても記載する事とする

記載されてないやん
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2021/10/04(月) 23:15:29 ID: cZ8ElWBc0V
J2オリジナル10の部分を追加してくれた人、ありがとう……本当にありがとう……。
👍
高評価
3
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2021/11/27(土) 08:16:14 ID: QP4GZrTEY4
甲府の本拠地が「尾瀬」になってるけど、「小瀬」では?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2021/12/07(火) 10:27:07 ID: MoG4+BcfHQ
浦和サポが書いただろw
👍
高評価
0
👎
低評価
0

ニコニコニューストピックス