コウガネ単語

5件
タダノキンメッキ
3.5千文字の記事
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

※この項物語ネタバレを含んでいます。それでもよろしい方は覚悟してご覧下さい。

コウガネとは、特撮ドラマ仮面ライダー鎧武』の劇場版サッカー決戦! 黄金の果実争奪杯!』に登場する人物である。
鎧武本編にも数回登場している。

演:片岡之助(コウガネ / 仮面ライダーマルス) / 斧アツシ(仮面ライダー邪武) 

新世界の…概要だ

サッカーが盛んな都市に変貌した沢芽に迷い込んだ葛葉紘汰が出会った謎の男
世界の支配者になるべく黄金ロックシード仮面ライダーマルス変身して仮面ライダー鎧武に襲いかかる。

正体はかつてオーバーロードが“知恵の実”(ロシュオが所持し、一部が極ロックシードになったもの)をえるものをして作った人造人間

誕生後、オーバーロード達の闘争心を刺させ争わせるようになった上、そのせいでが増大したため封印されてしまったが、サッカー世界戦極凌馬研究により復活してしまった。

「こうなったのも全部私のせいだ、アッハッハッハッハ、君、私のせいだ、フフッ」

封印が解かれたあとは角居裕也の姿に化け潜し、噛まれると“悪意の種”を植え付けられ闘争心を刺されるイナゴを操り、アーマードライダー達を争わせ、彼らを“黄金の果実完成のための養分”として吸収した。さらにイナゴにより闇に染まった紘汰鎧武・闇”を従える。

しかし最終的には全てのアーマードライダーを解放され、炎の自分の分身で彼らを消そうとするも、自分のサッカーボールとなった仮面ライダー冠と、10人のアーマードライダーの協によるパス、そして鎧武の渾身のシュートを喰らい、とどめに冠のオーラをまとった鎧武キックにより倒された。

紘汰は交戦時、コウガネに「お前なんか黄金の果実じゃねえ!!ただのメッキだ!!」と言い放った。

確か、(テレビ出演は)こうすれば…よかったかな?

仮面ライダーマルスとして第37話に登場、虎と実を探す紘汰を見ながら、「さて、戦いを始めるとしようか…」クラックを開け、サッカー世界と化した沢芽に向かっていった。

彼と関係しているとおぼしきイナゴ怪人も登場し、仮面ライダー鎧武サッカー世界に迷い込んだ駆紋戒斗こと仮面ライダーバロンと戦いを繰り広げる。

さて、最終回を始めるとしよう…

なんとまだ生き延びて復活のときを狙っていたらしく、ヘルヘイムの危機が去り、紘汰達がいなくなった沢芽イナゴ怪人とともに襲来。ビートライダーズのダンスを見ていた少女に取り憑き、「仮面ライダー邪武」となって世界を再び破壊しようとする。

内が変身した黒影トルーパー返り討ちにし、玄を自分の憑代の少女にして追いつめるも、突如現れた紘汰属のイナゴ怪人を倒され、少女の身体から追い出される。

単独で邪武の姿となり戦うが、極アームズと玄のコンビネーションに追いつめられ、「何故、黄金の果実であるこの私が、貴様如きに!」と憤るが、かつて紘汰と対峙した時と同様「前にも言ったぞ、お前なんかただのメッキだ!」と返され、最終的に玄と極アームズのダブルライダーキックに敗れ、ついに消滅した。

後述の変身名乗り音がまだ「黄金の果実」であることや、邪武のカラーリング、実際は醜悪なものなのに「黄金の果実であろうとすること」に拘るその姿はまさしくメッキが剥がれ落ちた腐ったリンゴ化け物であった。

仮面ライダーマルス

彼が変身する劇場版限定仮面ライダーバロングリドン、デュークと同じ洋のライドウェア。

ゴールデンアームズ

カモン! ゴールデンアームズ! 黄金の果実!

身長209.0cm
体重:117.0kg
パンチ:18.5t
キック:19.6t
ジャンプ:ひと飛び19.0m
100mを6.8

リンゴロックシード戦極ドライバーに装着して変身する形態。アーマーはうさぎ状に切ったリンゴが意として使われている。カラーリング。暗くいたような名乗り音とその後にバロン名乗り音のようなメロディが鳴りくのが印的。

片手剣「ソードブリンガー」による撃、それを収納出来る大アップルリフレクター」による防御を体とした戦闘スタイルを用いる。

最終決戦時には、炎をまとい、巨大なの形をとったり、サッカーゴールのようなオーラをまとい、複数の炎の分身を生み出したりした。

仮面ライダー邪武

少女憑依したコウガネが変身するアーマードライダー、ライドウェアは冠に似たものが使用されている。

ダークネスアームズ

ソイヤ! ダークネスアームズ! 黄金の果実!

身長209.0cm
体重:117.0kg
パンチ:18.5t
キック:19.6t
ジャンプ:ひと飛び22.0m
100mを6.2

戦極ドライバーリンゴロックシード変身する形態で、マルスや冠と同じ形状のアーマーが装備される。名乗り音がマルスと同じだが、暗く邪悪なメロディが鳴りく。色といい、同じリンゴといい、名乗り音といい、ここまで来ればメッキが剥がれ落ち、本性が丸見えと言えよう。

メットパーツは「邪」の文字アレンジしたバイザーが使用されており、アンダースーツマルスのものと違いいものが使用されている。鎧武オレンジアームズと同じ無双セイバーと「ダーク丸」をアームズウェポンとする。スペック上はマルスと遜色ない性を誇る。

必殺技リンゴエネルギーを発射する名称不明の技。

劇中では多対一で内の変身した黒影トルーパーを倒したものの、玄にはイナゴ怪人と二人がかりでも負けそうになっており、いくら迷いを捨てた実が強いとはいえあまり強い印い。黄金の果実を手にした紘汰の極アームズには全く及ばず、必殺技を片手で止められていた。

イナゴ

取り憑くと闘争心を昂らせ、人の中にある悪意を呼び覚まさせる邪悪なイナゴをコウガネは従えている。

取り憑かれると暴化する上、その状態で戦うと枯れたヘルヘイムのにおおわれ、その身体をロックシードに吸収され、さらにコウガネに吸収される。

マリカ「食べる?」

戦闘にも使用され、鎧武に取り憑かせ、紘汰の中の悪意を呼び覚ませたり、イナゴ達を集め、の形に変えたり、前述のイナゴ怪人になることができる。

余談

演じた片岡之助は歌舞伎役者で、かつて仮面ライダー歌舞鬼という歌舞伎モチーフライダーがいたが、演者として歌舞伎俳優は初なので歌舞伎界初の仮面ライダー話題になる。

ちなみに片岡半沢直樹で有名になり、その時はマルスではなくオカマルサとして主人公の前に立ちはだかり、リンゴロックシードではなく、ヘマした部下の黄金の果実を握りつぶしていた。

本作によってられるオーバーロードことフェムシンムは、コウガネによって闘争心と悪意を増幅させられ、争わされ、滅亡の危機した。
ラピスはコウガネによって狂わされたフェムシンム達の様子をずっと覚えており、その中に本編に登場したロシュオデェムシュレデュエがいた(そしてその様子が現代の戒斗実、虎と重なる)。コウガネがいなかったらもしかしたら劇中のオーバーロードは残な性格を表さず、デェムシュ戒斗のような強さを追いめる孤高な人物、レデュエミッチのように退屈であっても優しい人物、ロシュオ覚めぬ大切なものを思いつつも、枯れず虎のように理想を追いめ続ける人物だったのかもしれない。そう考えると、オーバーロード達は悲しい種族に思える。

劇場版に登場した人物(姿は違うが)が最終回に登場することはしいものであるが後日談であるため、鎧武物語としてのラスボス駆紋戒斗/ロードバロンと考えるものがいるだろう。だが、闇から復帰し、新たな始まりを迎える呉島光実物語としてのラスボスがコウガネという考えも有り得る。

公式配信動画ならともかく、関連動画如きではどうする事もできんよ

関連項目だと!?何故だぁああああっ!

仮面ライダー鎧武の登場人物
仮面ライダー 葛葉紘汰 - 駆紋戒斗 - 呉島光実 - 呉島貴虎
初瀬亮二 - 城乃内秀保 - 凰蓮・ピエール・アルフォンゾ - ザック - ペコ
錠前ディーラー シド - 湊耀子 - 戦極凌馬
武神鎧武 - 葵連 - ラピス - コウガネ
朱月藤果 - アルフレッド - 狗道供界 - シュラ
インベス ビャッコインベス - ヘキジャインベス
オーバーロードインベス
デェムシュ - レデュエ - ロシュオ - デュデュオンシュ
の人物 オルタナティヴ舞 - DJサガラ
その他 高司舞 - 葛葉晶 - 角居裕也 - シャプール

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

コウガネ

103 ななしのよっしん
2018/02/14(水) 22:52:52 ID: iLtA71jQBQ
憑依が女の時点でただのエロオヤジじゃねーかこい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
104 ななしのよっしん
2018/03/14(水) 09:56:21 ID: EzEZkww88u
今、鎧武見終わったけど
サッカー回飛ばしたんで
わりとガチ誰?ってなった
何だこのぼっと出のラスボス
👍
高評価
0
👎
低評価
0
105 ななしのよっしん
2018/03/14(水) 10:01:53 ID: RgDZoxmOJ2
こいつはミッチが一歩踏み出すための敵でラスボス戒斗でしょ
エナジードーパントみたいなもんだと思えばいいよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
106 ななしのよっしん
2019/02/13(水) 10:35:42 ID: NGZXij7lAe
鎧武はミッチの物語でもあるからラスボスはどちらかというとこいつだと思う
👍
高評価
0
👎
低評価
0
107 ななしのよっしん
2019/04/15(月) 21:58:32 ID: KkECgGZ+Vc
メッキが剥がれ落ちて腐ったリンゴに成り下がった男
👍
高評価
0
👎
低評価
0
108 ななしのよっしん
2020/10/25(日) 16:25:43 ID: 63YoYraLji
半沢直樹黒崎は最終的に半沢ライバルとして認めながらも共闘する関係になったけど、
コウガネの方は黒崎とは逆のキャラなってしまった感がありますね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
109 ななしのよっしん
2020/11/08(日) 08:03:15 ID: 63YoYraLji
2020年版の半沢直樹黒崎末が描かれていたので、
個人的には余談項から演者関連を切り離して「演者について」という新規項を作った方が良いと思われる。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
110       
2023/06/10(土) 15:08:03 ID: SfmAf4GA/Z
本編映画の宣伝で登場したところが一番のピークだった、大物感があってカッコよかった、映画はうん……まあ明言は避けとく
👍
高評価
0
👎
低評価
0
111 ななしのよっしん
2024/04/18(木) 00:39:12 ID: 8mP//c4vhK
>>105
ユートピアではないだろうかコウガネはどちらかと言うと
👍
高評価
0
👎
低評価
0
112 ななしのよっしん
2024/04/18(木) 00:40:16 ID: 8mP//c4vhK
>>110
何故?
👍
高評価
0
👎
低評価
0