ラグネル(ファイアーエムブレム)単語

ラグネル
2.0千文字の記事
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

ラグネルとは、ファイアーエムブレムシリーズに登場するである。

概要

テリウス大陸作品(蒼炎の軌跡暁の女神)で物語となる

ゲームユーザーにはアイクとして有名だが、本来はミカヤサナキの祖先である三雄の1人オルティナが使っていた双剣女神アスタルテ加護を与えたもの。オルティナ女性にもかかわらず、この重量20もあるを2本持って振り回していた。……合計重量40とかありえないですよ、オルティナさん。

この2本はオルティナがベグニオン帝国の前身「ベグニオン」を建したことでベグニオン至宝となったが、後に夫のエルランが大神殿マナイルから持ち出し配下の漆黒の騎士に与えている。ゲーム本編炎7章)の漆黒の騎士VSグレイル戦でウルヴァン)と打ち合い「このを使われよ」と言って投げ渡したのがラグネルグレイルを刺したほうがエタルドである。

ラグネル身が色なのに対し、エタルドは銀色をしている。

性能

分類は。特効がない代わりに、歴代の主人公専用武器の中でもかなり強い性を持っている。
命中はともかく威が高めで、射程1~2、おまけ耐久無限。さりげなく守備が5も上がる。

蒼炎の軌跡

アイクの専用装備として初登場。今作のみ、装備すると相手からの必殺を効化する隠し効果がある。
実はストーリー前半でアイクが回収していたが、武器として使用できるのはかなり終盤の漆黒の騎士との決戦時から。

アイク義『天空』と合わせれば、リザイアのようにHP回復しながらの地雷戦法が可
女神加護を与えられた漆黒の騎士アシュナードにはこの武器ラグズ王族の攻撃でしかダメージが通らないため、普通アシュナードとの対決時に用いられることだろう。

- 18
命中 - 80
必殺 - 5
重さ - 20
射程 - 1〜2
耐久 - 
補正 - 守備+5

暁の女神

前作同様アイクの専用装備として登場。装備変更は可だが、アイコン付きなので手放せない。
アシュナード撃破後にベグニオン至宝と判明し返還したため初期装備ではないが、中盤から使用できる。

相変わらず高い性を誇るが、では全体的に数値の基準が底上げされた中このは性据え置き。他のSS武器限界強化した練成武器べると、相対的に見劣りするようになった。

アイクユンヌ加護を受ける武器はこれ固定。他の武器を装備していても強制的に装備変更される。
最終決戦ではアスタルテ撃破が確定すると、負の女神ユンヌとの連携で炎をムービーが流れる(1撃が外れても追撃で撃破確定ならOK)。なおスマブラ3DS/WiiU噴火も似たような炎を周りに放つ。

 - 18
命中 - 80
必殺 - 5
重さ - 20
射程 - 1〜2
耐久 - 
補正 - 守備+5

覚醒

蒼炎の勇者」の子孫(ただしアイクの名は一切出ない)を名乗るパリスの初期装備。
何故こんな所にベグニオン帝国至宝があるのかは残るが、実際にあるのだから仕方ない。
ちなみに間接攻撃のアニメーションでは衝撃波は出ない。投げる。また経年劣化なのかアスタテューヌに戻ったことで女神加護が失われたのか、性も軒並み弱体化していて耐久が尽きれば普通に壊れる。

 - 15
命中 - 70
必殺 - 0
重さ - 25
射程 - 1〜2
耐久 - 25
補正 - 守備+5

if

amiiboとの連動にてラグネルが手に入るが、アイクの専用装備なので他のキャラは装備できない。

 - 13
命中 - 75
必殺 - 0
回避 - -5
必回 - 0
射程 - 1〜2
補正 - 守備+5

また、アイクが店番時にはラグネルを一回り弱くしたような性の「アイクの模擬」が販売されている。

- 10
命中 - 70
必殺 - 0
回避 - -10
必回 - 0
射程 - 1
補正 - 守備+3

エンゲージ

紋章士アイクエンゲージ武器として登場。レベルを15にすると使用できる。
通常のとしては作中トップクラスの威だが、他の達とべると重く、命中等で劣る。
これでも相当軽くはなったのだが……。

 - 16
命中 - 80
必殺 - 5
重さ - 15
回避 - 0
必回 - 0
射程 - 1〜2
補正 - 守備+5

エタルド

蒼炎の軌跡暁の女神漆黒の騎士が使うラグネルとは、アイク専用という点を除けば全に同じ性

炎では漆黒の騎士専用装備で入手できないが、暁の女神では終盤に漆黒の騎士を倒せば手に入る。
専用武器ではないためSSに達したユニットならだれでも装備可ストーリー上の経緯を気にしないなら、父親を死なせたこのミストに装備させるという非情なことも…。

なお「正の女神アスタルテ加護」があるが、スキル女神加護」持ちに攻撃するなら当然ほかの武器同様「負の女神ユンヌ加護」を受けねばならない。またラグネルと違い、アイクが使ってもアスタルテに止めは刺せない。

- 18
命中 - 80
必殺 - 5
重さ - 20
射程 - 1〜2
耐久 - 
補正 - 守備+5

関連コミュニティ

関連項目

関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

ニコニ広告 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: 仲 達也
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

ラグネル(ファイアーエムブレム)

1 ななしのよっしん
2016/01/31(日) 19:56:00 ID: exTFdZFlxv
シロ武器にもなる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2017/02/19(日) 04:08:29 ID: bkNihraEys
アイクも攻撃の限界値が37だからラグネルとエタルドの二刀流くらい楽にできそう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2017/03/07(火) 21:32:41 ID: TCL6PTCkMJ
1枚絵だと二刀流っぽくみえるけど良くみると納してるよな、アレ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2017/10/22(日) 13:35:33 ID: smKjEYqXy7
アスタルテ加護って腕増強の効果もあるんじゃないのか

セフェランクライディレドで攻速落ちしてた

やはりオルティナは素で怪力
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2018/02/19(月) 04:10:39 ID: gwz/zshmWy
円卓の騎士元ネタってことも書いといたほうがいいんじゃないかな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2019/02/16(土) 22:01:17 ID: MCvD8D6m5H
サイファオルティナ二刀流が確定したな
武器重量20を2本同時に扱う女性…ベオクとは思えない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2019/03/01(金) 17:46:30 ID: xHwHQFZtLV
武術オタに言わせれば、オルティナ大剣二本を単純に筋では振ってないと思う
ウターマッスルで普通に振ろうとしたらそれこそゴリラじゃなきゃ
インナーマッスルを使って生成した内を外の生成と制御に使う+αの技術的な部分がありそう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2020/02/18(火) 16:23:16 ID: JtBuALTBcj
あのゴリラから魔導士の子孫が生まれたのであった…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
9 ななしのよっしん
2020/10/10(土) 12:13:46 ID: joQJUIJbf+
魔力で筋強化してたんでしょ(適当)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
10 ななしのよっしん
2022/06/28(火) 19:20:34 ID: aXpdcQXXcS
夫が魔法系だからね
👍
高評価
0
👎
低評価
0