地下鉄単語

1307件
チカテツ
5.4千文字の記事
  • 5
  • 0pt
掲示板へ

地下鉄とは、に地下において運行されている鉄道である。
英語圏では2種類の呼称があり、アメリカ英語圏ではSubwayイギリス英語圏ではUndergroundを使う。

概要

地下にトンネルを掘り、その中に線路を敷設し鉄道を運行する。路線の大部分はを含め地下に存在し、乗には地上から階段やエレベーターホームまで降りなければならない。閉鎖的な状態が精的にダメな者も居るという。

既に開発が進んだ都市部において、地上の構造物にをされず開通させられるメリットがある。電車で運行される列車最高速度は45~70km/h程度と一般の鉄道より遅いが、輸送道路交通かにぐ。またに全く左右されないため、定時性だけでなく運転見合わせのリスクも極めて低い。

日本において地下鉄が開通しているのはいずれも大都市圏で、これはトンネルの掘削といった設備投資に大な額がかかるためと考えられる。(一説によれば、地下鉄を1km建設するのに300億円程かかるといわれている。)
他に、地盤が地下を掘るのに適していないという理由が存在する場合もある。

歴史

地下鉄が生まれたのは19世紀のロンドンである。
蒸気機関車が牽引する客列車をそのまま地下で走らせる…といった方式で、乗客は煙に相当悩まされたらしい。
これではいけないとその後電化したはいいものの、今度はが一切付いていない仕様の客が導入された。
(設計者く、「地下走るんだし、色も見えないからいらないでしょ?」だったそうなのだが…。)
当然の事ながら乗客からクレームが付き、次から導入された車両はちゃんとが付いていたそうである。
この他の詳細に関しては「イギリスの鉄道」のロンドン地下鉄の項を参照のこと。

その後、日本で本格的に地下鉄が導入されたのは、1927年12月30日東京地下鉄現在東京地下鉄の前身)が運行を開始した浅草駅上野駅の区間であり、現在東京地下鉄銀座線の一部区間となっている。

日本の地下鉄

大事なことなので二回言うが、トンネル掘削等の工事には大な建設費が掛かる。これを民間企業体で行うには理があるため、建設・運営営に依存せざるを得ない。結果、内の地下鉄事業者には地方自治体が名を連ねている。

しかし、地下鉄の建設費を借りた先が拙かった当時としても高利な政府系の融資資地方向け財政投融資・簡易生命保険自治体融資・公営企業庫資)で賄うしかなかった為(の補助制度はあるものの、補助対経費の35%(実質補助率となると25.2%)しか補助が出ない。残額は全て地下鉄事業者及び自治体の借である。)開業後の赤字と路線の建設費償還に四苦八苦する地下鉄事業者が多発し(年間予算のほぼ半分を債務償還に当てていた地下鉄事業者もあったほどである)経営健全化計画を立て融資を受けた資の特例繰上償還(かかる利息の免除)や、低利率の借換債への借り換えを行うなど、経営の健全化に躍起になっている。

ちなみに、建設費の融資元の一つである地方公共団体金融機構(前述の公営企業庫の後身)における高速鉄道事業融資の債務残高は、約1兆3059億円平成25年3月現在)。
これに財投資・簡保融資分を合計すると債務残高はこの3倍以上に膨れ上がる。まず以って大な額である。
(地下鉄建設にかかる費用の借入れにあたってはこの3つの融資元から借り入れるのが通例であった。現在ではこれらの融資元以外に民間銀行からの借り入れや市場募債の発行等により資を調達している。)

東京地下鉄東京メトロ)も前身は特殊法人・営団として新規路線を掘りまくっていた。

ちなみに太宰治人間失格という本で地下鉄の事を「地下のに乗ったほうががわりで面い遊びだ」と言っていたが、執筆者の感想から言わせてもらうと、地下鉄は車輌設備以外あまりおもしろくない。走っている時はトンネルばっかりで楽しくないと思う。

ちなみに

日本の地下鉄は正式名称に「高速鉄道」、もしくは運営する場合の事業名に「高速電車事業」、「高速鉄道事業」と名乗るものが多い。
これは都市計画法の第十一条都市施設)の中で都市計画を持つその自治体が整備できる施設の中に「都市高速鉄道」と挙げられているためである。
さらにちなむと、何と較して「高速」かといえば、路面電車(もっと言えば鉄道)よりも高速なもの、という定義が正しいらしい。

自治体が運営する地下鉄

 事業者 総延長 路線名(区間) 延長 備考
札幌市営地下鉄
札幌市交通局
48.0km 46 南北線
麻生駒内)
16 14.3km
東西線
(宮の沢~新さっぽろ
19 20.1km ワンマン運転
東豊線
(栄町~福住)
14 13.6km
仙台市営地下鉄
仙台市交通局
28.7km 29 南北線
中央~富沢
17 14.8km ワンマン運転
東西線
八木山動物公園荒井
13 13.9km ワンマン運転
都営地下鉄
東京都交通局
109.0km 98 浅草線
(西込~押上)
20 18.3km エアポート快特」を運行している
京急線京成線と直通運転
三田線
目黒~西高島
27 26.5km ワンマン運転
目黒白金高輪(2.3km)は、
東京メトロ南北線の線路を走行
東急目黒線と直通運転
新宿線
新宿~本八幡
21 23.5km 急行」を運行している
京王線相模原線と直通運転
大江戸線 放射部
都庁前~
が丘
38 12.9km ワンマン運転
環状部
都庁前~
両国
都庁前)
27.8km
横浜市営地下鉄
横浜市交通局
53.5km 40 ブルーライン 1号
湘南台
関内
17 19.7km 快速」を運行している
一体的に運行している
ワンマン運転
3号
関内
あざみ野
16 20.7km
グリーンライン
日吉中山
10 13.1km ワンマン運転
名古屋市営地下鉄
名古屋市交通局
93.2km 87 東山線
高畑が丘
22 20.6km
名城線
金山大曽根
八事金山
28 26.4km 環状運転
名港線
金山名古屋港)
7 6.0km 名城線と直通運転
鶴舞線
(上小田井~池)
20 20.4km 名鉄犬山線豊田線と直通運転
桜通線
中村区役所~徳重)
21 19.0km ワンマン運転
上飯田線
(上飯田安通)
2 0.8km ワンマン運転
名鉄小牧線と直通運転
京都市営地下鉄
京都市交通局
31.2km 31 烏丸線
際会館~竹田
15 13.7km 近鉄京都線と直通運転
東西線
(六地蔵~太天神
17 17.5km 京阪京津線と直通運転
神戸市営地下鉄
神戸市交通局
30.6km 25 西神・山手線 西神延伸線
(名
西中央)
6 9.4km

一体的に運行している

北神線は旧北神急行2020年営化

西神線
(名
長田
4 5.7km
山手線
(新長田
新神戸
8 7.6km
北神線
新神戸上)
2 7.5km
海岸線
三宮・花時計前
~新長田
10 7.9km ワンマン運転
福岡市地下鉄
福岡市交通局
29.8km 35 空港線
(姪福岡空港
13 13.1km ワンマン運転
JR筑肥線と直通運転
箱崎線
(中州川端貝塚
7 4.7km 空港線と直通運転
ワンマン運転
七隈線
橋本博多
18 13.6km ワンマン運転

公的資本会社・第三セクターが運営する地下鉄

事業者 総延長 路線名 延長 備考
東京メトロ
東京地下鉄
195.1km 141 銀座線
浅草渋谷
19 14.3km
丸ノ内線 本線
池袋~荻
25 24.2km ワンマン運転
方南町支線
中野坂上
~方南町)
4 3.2km
日比谷線
(北千住~中目黒
21 20.3km 東武スカイツリーライン東武伊勢崎線と直通運転
東西線
中野~西船橋
23 30.8km 快速」「通勤快速」を運行している
JR中央・総武線各駅停車東葉高速線と直通運転
千代田線 本線
綾瀬
代々木上原
19 21.9km 小田急小田原線多摩線JR常磐線各駅停車と直通運転
綾瀬支線
綾瀬~北綾瀬
2 2.1km ワンマン運転
有楽町線
和光市~新木場)
24 28.3km 東武東上線西武有楽町線池袋線と直通運転
半蔵門線
渋谷~押上)
14 16.8km 東急田園都市線東武スカイツリーライン伊勢崎線東武日光線と直通運転
南北線
目黒赤羽岩淵
19 21.3km ワンマン運転
東急目黒線新横浜線埼玉高速鉄道線と直通運転
副都心線
小竹向原渋谷
16 11.9km ワンマン運転
急行」「通勤急行」を運行している
有楽町線和光市小竹向原)と
線路を共有している
東武東上線西武有楽町線池袋線
東急東横線みなとみらい線新横浜線相鉄線と直通運転
埼玉高速鉄道 14.6km 8 埼玉高速鉄道線
埼玉スタジアム線
赤羽岩淵浦和美園)
8 14.6km ワンマン運転
東京メトロ南北線東急目黒線新横浜線と直通運転
東京臨海高速鉄道 12.2km 8 りんかい線
(新木場~大崎
8 12.2km JR埼京線川越線と直通運転
横浜高速鉄道 4.1km 6 みなとみらい21線
みなとみらい線
横浜元町・中華街
6 4.1km 特急」「通勤特急」「急行」を運行している
東急東横線東京メトロ副都心線
東武東上線西武有楽町線池袋線と直通運転
OsakaMetro
大阪市高速電気軌道
153.0km 100 御堂筋線
江坂~中百舌鳥
20 24.5km 北大阪急行電鉄南北線と直通運転
谷町線
(大日~八尾南)
26 28.1km
四つ橋線
(西梅田~住之江公園
11 11.4km
中央線ゆめはんな
夢洲長田
15 17.9km 近鉄けいはんな線と直通運転
千日前線
野田阪神~南
14 12.6km
堺筋線
天神橋筋六丁目
天下茶屋
10 8.5km 阪急千里線京都本線と直通運転
長堀鶴見緑地線
大正~門南)
17 15.0km ワンマン運転
今里筋線
(井高野~今里)
11 11.9km ワンマン運転
長吉線
(住之江公園
~喜連破)
未定 23.1km 計画中
神戸高速鉄道 7.6km 10 東西線 阪神
神戸高速線
(西代~元町)
7 5.0km 直通特急」「S特急
山陽特急」が快速運転を行う
新開地~高速神戸(0.6km)は重複区間
阪神本線阪急神戸本線山陽電鉄本線と直通運転
阪急
神戸高速線
(新開地
三宮
4 2.8km
南北線 神戸電鉄
神戸高速線
(新開地
2 0.4km 神戸電鉄有馬線粟生線三田線と直通運転
広島高速交通 0.3km 2 広島新交通1号線
アストラムライン
(本通~県庁前)
2 0.3km 地下鉄区間のみ
総延長は18.4km
数は21

海外の地下鉄

ここでは地下鉄が営業している、日本以外の都市を列記する。2016年9月現在。ただし、中華人民共和国地鉄台湾捷運シンガポールMRT(シンガポール)を其々参照されたい。

アジア

北米

南米

ヨーロッパ

北・西・南・中欧

東欧

アフリカ

関連動画

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 5
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

大谷翔平 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: 蒼夜の狙撃手
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

地下鉄

40 ななしのよっしん
2018/10/14(日) 16:55:50 ID: hggsdYIyfV
長野電鉄長野側の地下区間はほとんど話題にならないのかわいそう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
41 ななしのよっしん
2018/12/20(木) 21:51:09 ID: F/Dn1yPaft
仙台市地下鉄南北線は、起点終点とも地上を走り
全体としても地上区間でが多いので、実質は仙台市である
👍
高評価
0
👎
低評価
0
42 ななしのよっしん
2019/03/04(月) 20:44:20 ID: uoZlIsQMwz
関西大学入試問題でアストラムライン地下鉄でないって出題したら、アストラムライン地下鉄だろって報告が来て調べ直したら本通〜県庁前のほんのわずかな区間は法律上地扱いだったって話。
地元の広島市民でも地下鉄かどうかって認識してない人もいるんじゃないかな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
43 ななしのよっしん
2019/03/04(月) 21:35:20 ID: lCXGzFjQC4
地下鉄が地下を通っているのは必ずしも必須というわけでもなく
地を(路面電車より)高速に移動する際に必要な線路を敷く際に
高架線を敷いたり地上で敷いて道路を全部上か下を通すようにするより
地下にトンネルを作ったほうが安く済むからという理由でしか
実際荒川で渡ってるし、用地確保が容易な場所は積極的に高架で作っている(例:東西線荒川以東)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
44 ななしのよっしん
2020/03/16(月) 20:22:00 ID: lEPb77Gb0M
こればかりは仕方ないよな

地下の強、何とかならない? ぼさぼさ「分け逆に」と不満、その原因は
https://maidonanews.jp/article/13211621exit
👍
高評価
0
👎
低評価
0
45 ななしのよっしん
2020/09/28(月) 06:22:12 ID: sovBO4SWJK
人類が滅びたら3日以内に消えるらしい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
46 ななしのよっしん
2021/02/11(木) 01:37:07 ID: NaEarUUAbO
全区間が地下で開業したのは東京銀座線が初
しかしそれ以前に都心のターミナルが地下として開業した例が仙台に合って、それが宮城電気鉄道(今の仙石線)の仙台駅
今では仙台地下鉄といえば地下鉄だけど、100年近く前から仙台には地下鉄があったのだ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
47 削除しました
削除しました ID: 15jcQAs/1S
削除しました
48 ななしのよっしん
2022/04/12(火) 19:39:59 ID: k9HCMoCuoH
国土交通省の基準による地下鉄事業者は営8局とメトロ2社
・「地下鉄」として客案内してるのは営8局とメトロ2社と長野電鉄
地下鉄協会のサイトに掲載されてるのは営8局とメトロ2社と北総線埼玉高速線東葉高速線みなとみらい線アストラムラインりんかい線が最近消されたらしい)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
49 ななしのよっしん
2023/09/06(水) 19:57:01 ID: R1IRabZR1B
👍
高評価
0
👎
低評価
0

急上昇ワード改