571 ななしのよっしん
2022/07/21(木) 03:21:22 ID: /OVTP07pVe
てんでバラバラだった日本に中央集権への筋を一応つけられたというだけでも、日本史で一番か二番といっていい偉人
そうでなくても、現代でも世界最大級の都市東京の土台を作り上げたという点でも計り知れない業績だと思ってる

三河一向一揆の失敗とか三方原とか、信康事件とか汚点がないわけじゃないが、功績がでかすぎて
👍
高評価
6
👎
低評価
1
572 ななしのよっしん
2022/07/21(木) 20:08:47 ID: HmgZGS/CtN
事態を最小化して鎮圧するのが滅上手くて政治家としてのバランス感覚は歴史的にもダントツすぎる
三方ヶ原武田に対しては北条氏康が亡くなるまではリードしてたし、一向一揆もよくあの程度で済んだなってか三河統一自体が奇跡に近いし信康事件もよく領内の意思統一できたなってなったし(長篠以降でも武田が出てくるくらい混迷としてたのにあくまで家康の反武田で一貫できた)
吉良氏とかのマジ足利一門クラス普通に従えてるのも凄い(太原雪斎とかも手紙で物凄い上の接し方するレベル
👍
高評価
0
👎
低評価
0
573 ななしのよっしん
2022/07/27(水) 16:50:25 ID: xq9MlXtwLm
関ヶ原って合戦推移的には承久の乱っぽいよな

が西ガチで倒すってなるとだいたい岐阜滋賀あたりが戦場になるように出来てるんだろうな日本列島
👍
高評価
0
👎
低評価
0
574 ななしのよっしん
2022/08/31(水) 22:44:24 ID: OoROUK8G/z
西から東へ、東から畿内へ行軍なると日本の中心あたりに山脈(鈴鹿山脈とか)で分断されてて
軍を率いるとなると不破関か鈴鹿関ぐらいしかルートがない
鈴鹿ルートは結構な山だから、大きな街道が通っていて平野もある不破関ルートが大軍を率いての行軍に適してる
しかも、関ケ原抜けて畿内に入ったら平野も多いし京都にも近い

そら、ここらへんで決戦起こりますわ
👍
高評価
1
👎
低評価
0
575 ななしのよっしん
2022/09/16(金) 17:23:57 ID: AGoehIag9C
前なんかの番組でかが言ってたね、畿内対関東の戦いではだいたい陸五ヶ所五ヶ所の系十ヶ所が戦場になるって
あんまり覚えてないけど関ヶ原や箱根が挙げられてた
👍
高評価
0
👎
低評価
0
576 ななしのよっしん
2022/11/10(木) 22:57:22 ID: HmgZGS/CtN
秀吉信長みたいな人間になれなくても家康みたいな人間ならだれでもせる!なんて評判だか歴史学者?だかが言ってるけど
人質の身分でありながら偏諱と身内を娶って今川類衆に成り上がって武田信玄を苦しめて圧迫し続けて今川武田・北条全部勢吸収したり、短期間で物凄い速さで領土拡大したりする人が?wってなっちゃう 通訳抜きで外国人に話しかけようとしたりバイリティがぶっ飛んでる
👍
高評価
4
👎
低評価
0
577 ななしのよっしん
2022/11/10(木) 23:13:29 ID: OoROUK8G/z
狭間が起きて岡崎独立したのが19歳ぐらい時でしょ?
そこからしばらく一歩間違えば即滅亡の状態だったし
人間はあの時点で独立しようなんて考えないと思うわ
👍
高評価
6
👎
低評価
0
578 ななしのよっしん
2022/11/16(水) 22:28:40 ID: kwLPKjRLA6
>>576
事実としてはそうだな
ただ、恐らくその学者?の意図としては、若くて学のあまりない連中に向上心の大切さを教えようと、あえて家康の非なところはせて話してるんじゃないかと思う

ガチ凡人かつ成り上がりに成功した例を本気で探すと、今度は知名度が低くなりすぎて「そいつ?」になってしまい、向上心の大切さを伝えるのには適さない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
579 ななしのよっしん
2022/11/22(火) 14:02:34 ID: xq9MlXtwLm
武田信玄を苦しめて圧迫し続けて
どうも武田織田の調停とかあの辺を根拠に武田は徳が優位外交してたって言いだす馬鹿令和の世に多いンゴねぇ…

家康狂犬ムーブしてたけど北条も圧迫できる当時の武田軍事にはかなわなかった、がどう史料見ても史実なんだが…
どうも遠因に小館のアホageようとして信玄をsageようとする考えがある気がする
👍
高評価
3
👎
低評価
5
580 ななしのよっしん
2022/12/24(土) 09:24:25 ID: /OVTP07pVe
青天を衝け鎌倉殿戦国大河でもないのに二本連続で出演。さすが家康半端ねぇっす
👍
高評価
1
👎
低評価
0
581 ななしのよっしん
2023/01/08(日) 21:09:48 ID: N+9OLjyEIG
今年の家康はくっそイケメンだけどくっそ情けないな…脱糞しても驚かないレベル
👍
高評価
1
👎
低評価
0
582 ななしのよっしん
2023/01/08(日) 21:14:30 ID: LTWWZzwPCm
最近だと脱糞してなかった説が有視されてるみたいッスね。

でも個人的には臣から
ちょwww殿ウンコもらしてますやんwwwww
ってバカにされてたのに下取るのが家康すごいところだと思いたい。
👍
高評価
2
👎
低評価
3
583 ななしのよっしん
2023/01/09(月) 00:29:21 ID: OoROUK8G/z
弱い設定は三方ヶ原フラグなんだろうけど
脱糞まではいかなくても、浜松逃げ帰ってきて厠に直行とかはありそう

ヘタレ家康とか言われてるけど、すぐ切ろうとするし
腫物が酷くて弱音吐いてるのを「情けねな!」と言われたり(大体、鬼作左が言う)
弱音を言う家康三河武士エピソードって多いよね
👍
高評価
0
👎
低評価
1
584 ななしのよっしん
2023/04/08(土) 04:10:46 ID: f8eGxzJatd
そもそも、若い頃の家康自体がほぼ確実に将来(氏の代)の重臣補だったっていうスーパーエリートやけどな……
斎を師にしたというのはにしてもそれなりに高度な教育は与えただろうし、偏諱をするっていうのは基本的には「お前を重用するよ、悪いようには扱わないよ」って君側から対外的に宣言してるようなもんだし。
世が世なら氏の下での柱石として働いてた家康(元康)というのもあったのかもしれぬ
👍
高評価
4
👎
低評価
0
585 ななしのよっしん
2023/04/13(木) 19:14:54 ID: li5fH5HMax
信長程ではないが結構フリー素材だよな、東京で何かあったら家康由来にしとく感
👍
高評価
2
👎
低評価
3
586 ななしのよっしん
2023/04/16(日) 13:14:26 ID: HmgZGS/CtN
同盟相手の人質の北条氏規寿桂尼に養育)と一緒に暮らしてたってのも凄いVIP待遇よね
元々伊勢氏の被官人だったのに足利本領だった三河かっさらった一族で、名としての今川吉良といった足利一門を滅ぼして、永禄の変直後に幕府伝奏無視して当時将軍の政敵だった近衛前久伝いに官位を得てロンダリング成功とか松永久秀並みの雄っぷりが凄い
先代の不入権を相談せずに介入して反乱起こされたし、そこからカルト(普伝)に傾倒して中の寺焼き討ち+信長にとがめられたら逆切れ敵対したら浦上宗景(寺社放火毛利が迷惑被る)になるけど…w
👍
高評価
4
👎
低評価
1
587 ななしのよっしん
2023/05/03(水) 21:11:51 ID: 3dmASO3L5w
>586
官位ゲットした途端に近衛たちから距離置いてなかったら、ルートも有り得ただろうなあ
義昭が家康に甘くなるのは後からだし
鳥居忠吉もグルだから家康一人の判断と行動ではかったかもしれないが、この従が情勢を見て相手に付け込むのが巧かったのは多分そうなのだろう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
588 ななしのよっしん
2023/07/11(火) 00:21:03 ID: /OVTP07pVe
個人的にはこれこそ政治値・内政値100(もしくは最大値)だろって思うんだけど、信長の野望含め、高いけど99とか98でとまってる作品が多いのがなんとも……
👍
高評価
0
👎
低評価
0
589 ななしのよっしん
2023/07/25(火) 07:12:41 ID: xq9MlXtwLm
2代将軍様や東京の原を作った総奉行の榊原康政とかもそうだが、徳勢は基本的にコーエー政治評価が低い
本多正純とかですら晩年のミス込みでも低すぎ

最近伊達政宗政治が一番高いのとかになってるのを見るに、これから善されていきそうではある
👍
高評価
2
👎
低評価
1
590 ななしのよっしん
2024/02/10(土) 10:49:10 ID: HmgZGS/CtN
武田信玄は露家康めてて所詮信長下の国衆レベルに見下し、上杉謙信からも信長の好意で成り立っている存在扱いだし、関ヶ原も元にまで家康を結構侮ってたり妙にめられる不思議
めてた武田家康は難敵と認めたし(長篠以降はど独で戦えるように)一度ぶつかった秀吉家康に対しては滅配慮が入るようになったし家康の強さや恐ろしさって直に体感しないとわからない、理解した時にはもう遅いタイプというか
👍
高評価
4
👎
低評価
1
591 ななしのよっしん
2024/04/21(日) 19:57:00 ID: Yco7C8WOrl
👍
高評価
0
👎
低評価
0
592 ななしのよっしん
2024/05/03(金) 13:54:21 ID: 3dmASO3L5w
>>591
大久保彦左衛門さえ書かなかったのに山岡壮八の小説が大ヒットしたため脱糞野郎と認定された
まあ三河後土記も微妙大久保贔屓なので、彦左衛門はあるのかも
👍
高評価
0
👎
低評価
0

この掲示板は、プレミアム会員のみが書き込めるように設定されています。