クセルクセス単語

7件
クセルクセス
4.9千文字の記事
  • 5
  • 0pt
掲示板へ

クセルクセス(Xerxes)とは、

  1. アケメネスペルシアの王、クセルクセス1世(Xerxes I)。在位は紀元前486~465年。
  2. 同、クセルクセス2世(Xerxes II)。在位は紀元前424年。即位後2ヶで暗殺された。
  3. PCゲームSystem Shock 2」に登場するキャラクター宇宙フォン・ブラウン」のメインコンピューター
  4. 漫画鋼の錬金術師」に登場する古代文明遺跡。

本項では1.について記述する。

ちなみに「クセルクセス」はギリシア語形で、古代ペルシア語ではクシャヤールシャ=「英雄を支配する者」を意味する。
また英語での発音は「ザークシズ」となる。

概要

レイオス1世と、王妃アトッサの間に長男として生まれた。

当時のペルシアは紀元前525年にカンビュセス2世によりエジプトを併合、古代オリエント統一を果たした大帝国だった。その後もトラキアマケドニアを勢下に置き、エーゲ東部のも支配下に収める。
レイオス1世は「王の」と呼ばれるを建設し、交通と通信を拡大。交易を推進する事で繁栄の絶頂を極め、更に祖が築き上げた帝国の領土拡大に向けて野心を募らせた。

性格は穏やかで紳士的であり、ギリシア人からも「敵でなければ善き人格者であった」とさえ謂われる程物静かで温厚な性格の持ちである。

しかし、ペルシャ帝国が領土国家であり専制君主制を敷き、ゾロアスター教教に据えていたがためにギリシアとしばしば衝突することになる。

ペルシアを拡大してゆく中、当時政治的事情から孤立していたギリシア都市国家アテナイペルシアとの同盟をめたが、同盟ではなく従をめられた為に反発。両者の関係が険悪化した後の紀元前499年、当時ペルシアの支配下にあったイオニア地方での反乱に際し、アテナイ反乱軍支援した事で、ペルシア側は内政干渉だとしてしく非難。報復攻撃に便乗し、ギリシア全土に侵攻する口実を得た。
世に言う「ペルシア戦争」の始まりである。

というのも、ペルシャは当時の大にはしく「戦争」ではなく「外交」によって領土を広げた国家であったことも大きい。対外戦争よりも、外交によって圧倒的な差を見せつけ、戦争で争うよりも組み込まれたほうが利益を享受できることを理解させ納得させ巨大になったのである。ペルシャ王が他を組み込む際の決まり文句に「土地と」という言葉がある。これをイオニア地方などに行うのだが、独立心の強いギリシア人たちには受け入れがたいものであった。この「土地と」の勧告が、当時アテナイ海外資産の要衝であったトラキア地方にまで及んだために、アテナイトラキアの現地民とともにペルシャ帝国抵抗した経緯がある。

レイオス1世は、要まない都市国家には大団による大軍を送って都市を包囲。まずエレトリアを制圧したが、アテナイとプラタイアの連合軍はマラトン平原を展開、重装歩兵密集ファランクス)にて大軍を迎え撃ち、勝利世界初の直接民主制により徴兵された兵士の数と、それを操るストラテゴス(国家戦略担当官)たちの知略の勝利であった。これを「マラトンの戦い」と呼ぶ。
この勝利アテナイに伝える為、フィリッピデスという駿足兵士が伝となった。彼は40km離れたアテナイまでを休みなく駆けとおし、アテナイ門にて遂に「ニキカメン(ら勝てり)」と叫んだ後に尽き、息を引き取ったという。これが長距離競走「マラソン」の由来である。

この敗北にもめげず、ダレイオス1世は再度侵攻の準備を進める。しかしエジプトバビロンで反乱が勃発し、その対応に手を取られたまま、紀元前486年に死去した。(そもそも、ペルシャ王の敗北内の叛乱を惹起させるため、の崩壊とほぼイコールである。なので、第二次ペルシャ戦争ペルシャとギリシア双方において、暗黙の了解のようなものであった。)
クセルクセス1世自身はギリシアとの戦争にあまり乗り気ではなかったものの、マルドニオスの説得を受けて2年をかけ、まずはエジプトバビロン定。二次ペルシア戦争に挑む事となる。

紀元前481年、彼はギリシアの各都市に向けて使者を送り、降を迫った。マケドニア、テーバイはこれに屈したが、アテナイスパルタにはそもそも使者を送らず、降勧告も行わなかった。最初からに恥辱を味わわせた相手、強大な戦を有する不退転の戦闘民族と一戦交える算段だったという説がある。

歴史ヘロドトスによると、帝国の遠征軍は歩兵170万、騎兵8万のほか、大団や各地からの援軍を併せて528万をえる大軍だったという。とは言え、戦争中にヘロドトスが「すみません。そちらの兵数と兵科を教えてください!」と言える訳もく……この数は推論であると考えられている。加えて、最近の研究では当時の征した諸都市の補給兵站を考慮して30万程度であったというのが妥当らしい。どちらにしてもギリシア連合軍をできる大軍だっただろう。
ボスラス峡ではを並べてとし、大軍を移動させたという記録が残されている。峡の狭いところでは800メートルほどとなっており、大団をもってすれば物理的に不可能ではなかったと推察される。

これに対しギリシア都市国家は色めき立ち、アテナイ政治家テミストクレスを筆頭に会議が執り行われ、各国家の代表者が集結。現在進行形の紛争を即時終結させ、クセルクセス1世がを置いた都市サルディスにスパイ派遣クレタ島やシチリに対し援軍を派遣要請を決定。ギリシア連合体制を整えた。
ところがシチリシラクサカルタゴとの戦争に追われており、スパルタ嫌いに定評のあるアルゴスは不参加、クレタ島では託により中立など、援軍に関してはしい結果に終わった。っ先にペルシア軍と会敵する都市国家にはペルシア側につくものもあり、ギリシア全土を上げてペルシアを迎え撃つとまではいかなかった。
1年後に再度開かれた会議では、ペルシア軍が破の進撃を続けている事が報告され、同盟関係がにわかに揺らぎだす。抗戦か降かで揺れる会議の末、テミストクレスは要衝・テルモピュライの隘路と海岸線に防衛線を構築、ペルシア軍の侵攻を食い止める策に出る。

紀元前480年8月、「テルモピュライの戦い」が開戦。ギリシア連合軍は良く持ちこたえたが、3日に抜けを通ってペルシア軍が回り込んで来る。連合軍の大半は包囲される前に撤退したが、スパルタレオニダス1世率いる300人の手勢とテスピアイ軍1500人はあえてこの地に残った。この時クセルクセス1世はその勇を讃えて降を勧告したが、レオニダス1世は「モーロン・ラベ(来たりて取れ)」と拒否。結果、全員が戦死した。
ほぼ同時進行で行われた「アルテシオン」では、ペルシア軍の方が劣勢となったが、テルモピュライの報を知ったギリシア海軍サラミスへと撤退、こちらでもペルシア軍は勝利を収める。

ギリシア連合軍は防衛線からの撤退を余儀なくされ、それまで日和見の立場にあった都市国家ペルシアに対し次々と恭順するなど、戦局は苦に傾き始めた。最終的にペルシア軍に包囲されてアテナイは陥落全に占領されてしまう。(もっとも、ほぼ全市民疎開してたから死傷者は軽微ではあったが……)
ここでテミストクレスは防衛線を更に下げ、サラミス峡にてペルシア軍を戦で迎え撃つ事を選択。更に情報戦を仕掛け、ペルシア軍を呼び寄せる事に成功する。
ペルシア艦隊を視認するや、ギリシア連合艦隊峡に吹くシロッコ)を利用して速に後退。狭い峡に団をおびき寄せ、急な潮流に制御を取られて混乱するペルシア艦隊に、一斉に襲いかかった。
当時の戦はの衝で相手のどてっぱらに突っ込んでからの兵戦だった。たちまち戦列は乱れ、敵味方の区別さえつかない大乱戦となったという。最終的にギリシア連合艦隊は地の利を生かし、ペルシアの大団を打ち破る事に成功した。これを「サラミス」と呼ぶ。

艦隊の多くを失ったこの大敗北で、クセルクセス1世は戦意を喪失した。勝利に確信を抱いて高みの見物をしていた所を木っ端微に打ち砕かれ、更に同させていた息子をこの戦で失ったのである。
撤退を決めたクセルクセス1世は一足先に帰し、後には命を受けた官マルドニオスが残される。その後も戦争継続したが、翌年の「プラタイアの戦い」では遂にギリシア連合軍がペルシア軍に決定的な勝利を収め、敗残兵はことごとく撃滅された。

クセルクセス1世は、その後領土拡大に対する一切の野望を打ち捨てた。宗教ゾロアスター教)に傾倒し、未完成のままにしておいた宗教都市ペルポリスの宮殿建設にを注ぎ、国家宗教の普及に努める。
しかし祖の代で築き上げた財産は湯の如く浪費され続け、政務の停滞によって宮廷内には不満が沸き始める。かくして紀元前465年、クセルクセス1世は側近のアルタバノスにより暗殺されるという最期を迎えた。

先の遠征失敗と彼の死をもって、アケメネスペルシアは次第に落日へと向かい始める。そして紀元前330年、最後の王レイオス3世マケドニアアレクサンドロス3世敗北逃走中臣に裏切られて殺され、遂に大帝国は滅亡した。

補遺

サラミス戦」の敗戦で心折れたクセルクセス1世だったが、一の慰めはハリカルナッソス(現在トルコ女王アルテシア1世の奮戦と、彼女が回収したが子の亡骸との対面がった事だった。
戦前作戦会議で王に対して「ギリシア海軍を侮ってはなりません。この戦は避けて陸戦を行うべきです」と諫言したアルテシアだったが、他の将軍達は彼女の意見を一笑に付した。戦後、遅まきながら彼女の見識が正しかった事が明され、王は「が軍の男はみな女となり、女が男になった」と言葉を残し、彼女眼と勇気を讃えたという。

ヘンデルオペラクセルクセス(セルセ)」は、クセルクセス1世を題材とした作品である。王は将軍を見初めて娶ろうとしたが、彼女は自分の人であった為に怒り、外追放してしまう。王の婚約者を交えて様々な憎関係が交錯するが、最後に王は自分の傲慢を恥じて心、大団円を迎える。
第1幕第1場のアリアオンブラ・マイ・フ(Ombra mai fù)」はとみに有名。
1906年、世界初のラジオ実験放送演奏された「世界で初めて電波に乗った音楽」でもある。日本ではニッカウヰスキーCMソングとして知名度を上げた。

旧約聖書の「エステル」に「アハシュエロ」として登場。インドからエチオピアにかけてを統治する大王で、後にユダヤ人モルデカイの養女エステルを見初めて妻に迎える。
しかしユダヤ人を憎む悪代官マンに唆され、ユダヤ人を皆殺しにする勅書に署名してしまう。だが出自を明かしたエステルの機転によって逆にハマンは誅伐され、全てのユダヤ人が救われるという内容。
後にユダヤ教ではこの故事を祝い、3月下旬にはプーリームと呼ばれる祭が執り行われるようになった。「ハマン」と呼ばれる焼き菓子を食べ、を飲んで大騒ぎし、大人子供好きなように仮装するさまは、何となくハロウィンと似ている。

フランクミラーの同名コミック原作とする映画スリーハンドレッド』では、ロドリゴ・サントがクセルクセス1世を演じた。3m近い巨を誇り、深くを持ち、黄金の装飾品で自らを飾り立てた「王」。もがひれす威厳をもって、レオニダスの前に姿を見せる。
にあたり、ロドリゴ・サントロは底的に改造。全身の毛を剃り落とし、4時間近くかけてメイクを施し、更にSFX身長を増やしており、見事に原作再現している。

関連動画


関連商品

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 5
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

クセルクセス

1 ななしのよっしん
2018/10/01(月) 01:09:30 ID: W3eFPYig7z
めっちゃ記事充実してて
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2018/11/18(日) 10:30:09 ID: AgCEUTUNzH
300に出てた顔面宝石店の人か。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2019/03/21(木) 11:34:23 ID: BkrS/cH23X
クセルクセスの記事というより、これはペルシア戦争の記事ではないのか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2021/11/29(月) 22:29:45 ID: hrLz94NxqR
300では外見が強過ぎて役よりも立ってるのは
👍
高評価
0
👎
低評価
0

ニコニコニューストピックス