211 ななしのよっしん
2017/07/24(月) 17:41:18 ID: nDX1h98hV+
実際普通に生きてたら宇宙なんて自宅周辺と日本要な都市数十カ所と日本以外の要な都市数カ所に過ぎんからな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
212 ななしのよっしん
2017/07/27(木) 18:20:08 ID: 2bXoVticxE
地球から太陽までの距離を8分で突っ切ってそれを1年間続ければ1光年です
...はい、ムリゲーですね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
213 ななしのよっしん
2017/07/29(土) 20:41:21 ID: 2aTLzlMpHM
>>210
いというか時代を追うごとに宇宙進出そのものにどんどんくなっていってない?
元々自然の斉一性と宇宙原理考えると宇宙をどこまで行ってもこの地球上とそう変わらないような物質しかいし、特別な元素魔法がある訳でもない。
そこに加えてこの宇宙ホログラム何だと言い出す始末だし、宇宙進出をす手段を提供する物理学自身が宇宙という間をも何も抱き様のない場所として暴いていってる。
それこそもっと「のある話」で民衆に宇宙へのロマンを抱かせて宇宙開発だの何だのと盛りたてるのかと思いきやこういう有様だから結局良くも悪くも「数字世界」の話なんだと思うよ。
問題は人がこの地上でいくら数字を捏ね繰り回してもあのCGみたいな体や銀河映像は出て来ない訳だから、あれが本物の物質でないとしたら何がそれを投影してるのか、っていう疑問?
👍
高評価
0
👎
低評価
1
214 ななしのよっしん
2017/08/18(金) 01:30:03 ID: 2bXoVticxE
宇宙べたら私の悩みなんかちっぽけなもんだー
...などと宣うがいるが、それって別に何も解決してないよねって言う
👍
高評価
0
👎
低評価
0
215 ななしのよっしん
2017/08/18(金) 03:43:58 ID: erNiyk4Ztf
宇宙尿だよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
216 ななしのよっしん
2017/08/23(水) 07:17:34 ID: 7jhha7tbFh
物理学で使われる基本定数を組み合わせて、数を構成してみると色々と数値が一致するんだってね。不思議

陽子と電子の間に働く電磁気力重力の強さの 10の40乗
的な恒星の質量とプランク質量の 10の40乗
陽子の質量とプランク質量の (10の40乗)
宇宙に存在する陽子と中性子の総数 (10の40乗)^2
宇宙の大きさと電子の大きさの 10の40乗
👍
高評価
0
👎
低評価
0
217 ななしのよっしん
2017/09/08(金) 11:51:00 ID: 8qG7L/WoIp
宇宙ってなんなんだろうなぁ
原子があるようにたちも何か巨大な物体の構成要素のひとつだったりして なんて
👍
高評価
0
👎
低評価
0
218 削除しました
削除しました ID: 2aTLzlMpHM
削除しました
219 ななしのよっしん
2017/10/25(水) 21:24:48 ID: iBdnPP3BmK
>>215
その小宇宙をしまえよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
220 ななしのよっしん
2017/12/31(日) 00:24:28 ID: 2bXoVticxE
宇宙がどうやって出来てる」までは解明できても「なぜある」「そもそも何これ」って所までは逆立ちしても届かないんだろうな。
👍
高評価
0
👎
低評価
1
221 ななしのよっしん
2018/01/03(水) 14:02:17 ID: 2aTLzlMpHM
別に科学は後二者の解明をしてないのでは?「仮説」は今後も色々出て来るだろうけど
それこそどこまで解明すればそれがかが造ったものでないと明らかに出来るのかという話になってくるでしょ。宇宙を包む泡宇宙の、そのまた向こうやら何やらっていうのまでひっくるめて
で最後に「それらも全ての御業です」って一言載せるだけで全部造物のした事として話が納まる、という段取りでしょ
👍
高評価
1
👎
低評価
0
222 ななしのよっしん
2018/03/20(火) 19:41:38 ID: 8NRnfoFDP4
恒星が全て死滅して宇宙に熱が届かない暗黒時代ってもんがあるらしいけど
仮に現実になるとしたら何億年後の話になるのか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
223 ななしのよっしん
2018/04/03(火) 00:01:54 ID: Vv7RakzIlC
>>222
人間の想像程度では及びもつかないだろうな。 そういう悠久のものであってほしい。


スペースシャトルがあった。毛利衛さんや向井千秋さんらの活躍も素らしかった。


たがISSの時代になって思うのは地球世界とは全宇宙奇跡(恐らく)であり、宇宙とは見る価値もない虚ろなものだということだ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
224 ななしのよっしん
2018/05/08(火) 23:40:11 ID: zsdSO4rrWa
あの江田島平八でさえ宇宙にでるのに宇宙は装備したからな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
225 ななしのよっしん
2018/07/01(日) 00:26:12 ID: 2bXoVticxE
速さで1年間進んで漸く1光年って時点でどこにもいける気がしない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
226 ななしのよっしん
2018/08/10(金) 01:36:23 ID: g9uAgUiI2U
あまり見ないけど光年(ly)よりも長いパーセク(pc)という単位が存在する。
でもせいぜい1pc≒3.26ly(≒3.0×10^16m)と光年の3倍くらい。
100万光年が30万パーセクになる程度であまり変わらないからわかりやすい光年がよく使われている?
10^n倍は離れてないと変わった気がしないね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
227 ななしのよっしん
2018/10/30(火) 16:50:07 ID: yb8RlnhfCL
宇宙はみんなの心の中にあるんだよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
228 ななしのよっしん
2019/01/29(火) 16:42:19 ID: wGNI7E42Bn
嫌なことやイライラしたときは宇宙のこと考えるようにしてるわ。どうにもならない大きなものがあるとか考えるとおおらかな気持ちになるんだよ。嫌なこと忘れられるしね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
229 削除しました
削除しました ID: 2aTLzlMpHM
削除しました
230 ななしのよっしん
2019/04/04(木) 13:34:24 ID: 7VD4wLmsn6
地球普通に貫通して素通りする素粒子だったり、自分の重さで潰れてさえ逃がさないブラックホールだったり、状況によって時間の流れるスピードが変わったり…

日常じゃ考えも及ばないようなとんでもない現ポンポン飛び出してくるから宇宙について調べてると面い。
いや、むしろ宇宙の側から見たら、この地球上のたちが日常で見る物理の方こそが局所的で限定的なものというべきか。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
231 ななしのよっしん
2019/04/23(火) 12:45:52 ID: 5tWUUHciVa
宇宙の宙って時間の概念を表していたのか
宙で「そら」とも読ませることがあるから間の概念だと思ってた
👍
高評価
0
👎
低評価
0
232 ななしのよっしん
2019/04/27(土) 16:41:59 ID: qUbJt26AHd
やはり宇宙は加速している。より正確なハッブル定数の数値が判明
https://sorae.info/030201/2019_4_29_n11.htmlexit
👍
高評価
1
👎
低評価
0
233 ななしのよっしん
2019/06/20(木) 07:46:04 ID: 6Chgckvovv
>>223
現在宇宙観測技術なんて全然大したことないのに、よくもまあ「地球世界とは全宇宙奇跡(ドヤァ)」なんて言えるよなあ
地球の数倍程度の質量のスーパーアースを観測できるようになったのがここ十数年程度の話なんだから、現在の観測技術で地球と似た惑星が確認されないのは当たり前としか

観測されてないだけで人類が居住可環境惑星銀河系内に億個以上あると見積もられている
👍
高評価
0
👎
低評価
0
234 ななしのよっしん
2019/08/21(水) 18:35:27 ID: qUbJt26AHd
👍
高評価
0
👎
低評価
0
235 削除しました
削除しました ID: 2aTLzlMpHM
削除しました
236 ななしのよっしん
2019/08/25(日) 19:33:58 ID: qUbJt26AHd
宇宙空間で初の犯罪容疑? NASA飛行士、口座不正侵入か
https://mainichi.jp/articles/20190825/k00/00m/030/023000cexit
👍
高評価
0
👎
低評価
0
237 ななしのよっしん
2019/08/29(木) 07:04:57 ID: qUbJt26AHd
👍
高評価
0
👎
低評価
0
238 ななしのよっしん
2019/08/31(土) 23:49:15 ID: mKA6kbwgDP
幼年期の終わり()を迎え、なる地球から巣立つことが人類の進化だか進歩だかみたいな考えはいい加減ウンザリする。
👍
高評価
0
👎
低評価
1
239 ななしのよっしん
2019/09/01(日) 00:15:00 ID: qUbJt26AHd
驚異の100え。文史上最長の軌周期を持つ系外惑星が発見される
https://nazology.net/archives/44252exit
👍
高評価
0
👎
低評価
0
240 ななしのよっしん
2019/09/06(金) 08:24:37 ID: qUbJt26AHd
👍
高評価
0
👎
低評価
0

ニコニコニューストピックス