中村文則単語

29件
ナカムラフミノリ
2.6千文字の記事
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

中村文則(なかむら ふみのり)とは、日本小説家

概要

1977年愛知県生まれ。本名そのままっぽい筆名だが、本名とは異なるペンネームである。

福島大学卒業後、フリーターをしながら投稿生活を続け、2002年に「」で第34回新潮新人賞を受賞しデビュー。同作で第128芥川賞補となる。2004年『遮』で第26回野間文芸新人賞を受賞。2005年、「土の中の子供」で第133芥川賞を受賞する。

初期はいかにもという感じの陰で重たい純文学を書いていた[1]が、2009年に刊行した犯罪小説の長編『掏摸』が翌年に第4回大江健三郎賞を受賞。『The Thief』のタイトルで英訳される[2]海外で高い評価を集める。以降、犯罪小説プロットミステリー的な仕掛けを駆使した、純文学ミステリー合体したような作シフト。特に海外ではノワール作家として非常に高い評価を受けており、『掏摸』『悪と仮面ルール』の2作の英訳版によって、ノワール小説に貢献した作家に与えられるDavid L. Goodis Award2014年に受賞。作品は15ヶ国語に訳され、世界翻訳出版されている。

デビュー当初は商業的にもほとんど注されておらず、芥川賞を獲っても地味な存在のままだったが[3]ミステリー路線に転換してから人気が高まり、現在はかなりの売れっ子作家の部類に入る。2014年には『去年の、きみと別れ』で、2016年には『教団X』で本屋大賞にもノミネートされた。2016年、『私の消滅』で第26回Bunkamuraドゥマゴ文学賞を受賞。

作品に文庫解説をつけない(初期はついている作品もあるが)代わりに、あとがきで短めの自作解説をすることが多い。初めて読むなら、出世作の『掏摸』や、薄くて読みやすい『去年の、きみと別れ』あたりから入るのがオススメ。

漫画家の久世番子は幼稚園から高校まで一緒だったという幼なじみで、対談もしているexit。また又吉直樹が熱心に推している作家ひとりで、2人でトークイベントなどもしており、又吉は『何もかも憂鬱に』に解説を書いている。

受賞・候補歴

新潮新人賞

  • 」…第34回受賞

野間文芸新人賞

  • 『遮』…第26回受賞

三島由紀夫賞

芥川賞

大江健三郎賞

  • 『掏摸』…第4回受賞

織田作之助賞

David L. Goodis Award(アメリカ)

  • 第4回受賞。 ※作品ではなく作家に与えられる賞。

本屋大賞

  • 『去年の、きみと別れ』…第11回10位。
  • 教団X』…第13回9位。

川端康成文学賞

Bunkamuraドゥマゴ文学賞

  • 『私の消滅』…第26回受賞

著作リスト

小説

  1. 2003年新潮社2006年新潮文庫2012年、河出文庫
  2. 2004年新潮社2010年新潮文庫
  3. 土の中の子供2005年新潮社2008年新潮文庫
  4. 悪意の手記2005年新潮社2013年新潮文庫
  5. 最後の命2007年講談社2010年講談社文庫
  6. 何もかも憂鬱2009年集英社2012年集英社文庫
  7. 世界の果て2009年文藝春秋2013年、文文庫
  8. 掏摸2009年河出書房新社2013年、河出文庫
  9. 悪と仮面ルール2010年講談社2013年講談社文庫
  10. 2011年河出書房新社2015年、河出文庫
  11. 迷宮2012年新潮社2015年新潮文庫
  12. 惑いの ~50ストーリーズ~ (2012年イースト・プレス
    → 惑いの2018年、文文庫
  13. 去年の、きみと別れ2013年幻冬舎2016年幻冬舎文庫
  14. A2014年河出書房新社2017年、河出文庫
  15. 教団X2014年集英社2017年集英社文庫
  16. あなたが消えた2015年毎日新聞出版→2018年毎日文庫
  17. 私の消滅2016年文藝春秋2019年、文文庫
  18. R帝国2017年中央公論新社2020年、中公文庫)
  19. その先のに消える2018年朝日新聞出版2021年朝日文庫
  20. 逃亡者2020年幻冬舎2022年幻冬舎文庫
  21. カード2021年朝日新聞出版2023年朝日文庫
  22. 2023年講談社

エッセイ・対談

  1. 自由思考2019年河出書房新社
  2. 自由対談2022年河出書房新社

映画化

英訳

  1. The Thief (2012年) - 『掏摸』
  2. Evil and the Mask2013年) - 『悪と仮面ルール
  3. Last Winter, We Parted (2014年) - 『去年の、きみと別れ』
  4. The Gun (2016年) - 『
  5. The Kingdom2016年) - 『王
  6. The Boy in the Earth2017年) - 『土の中の子供
  7. Cult X (2018年) - 『教団X』

関連動画

関連リンク

関連項目

脚注

  1. *千野帽子が評していわく「中村作品は、じつは、「まだ文学を読み慣れていない中学生が『これが文学だ』と感じる題材」に満ちている。これでもかと盛っている。ぜんぶ載せだ。」exitとのこと。
  2. *大江健三郎賞は賞などはない代わりに、受賞作を英語フランス語ドイツ語のいずれかで翻訳海外で刊行することが正賞だった。
  3. *たとえば大森望は『文学賞メッタり!』シリーズでの芥川賞直木賞予想で、「土の中の子供」の第133芥川賞受賞という結果を受けて「こういう思いきり地味小説を当てるのも芥川賞の役」「考えうる限り最も地味な結果」と評している。同じ『文学賞メッタり!』で何かと中村を腐していた豊崎由美をはじめ、10年後に海外でも評価される売れっ子作家になっているとは、このときはほとんども予想していなかったと思われる。
関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

中村文則

1 ななしのよっしん
2023/03/14(火) 18:09:04 ID: 2eMvsRbgQy
なんで文則の記事があるんだw
👍
高評価
0
👎
低評価
0